色褪せた家族写真

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 祖父母

ちゃぶ台(フリー写真)

一昨年、ばあちゃんが死んだ。

最後に会ったのは、俺が中学生の時だったかな。

葬式の為に20年越しで、ばあちゃんの住んでいた田舎に行った。

次の日、遺品の整理をする為に俺とお袋、それと叔父の三人で、もう誰も帰って来る事の無い家を訪れた。

じいちゃんは戦争でとっくに亡くなっていたし、ばあちゃんも亡くなる一年前から痴呆が始まり入院していた。

だから誰も住んでいなかったその家の中は、埃だらけだった。

それなのに、まるで昨日までここで生活していたかのような光景。

洗った食器がそのままの台所。

新聞が広げられたままの食卓。

部屋の隅に畳まれたままの布団。

そして小さな冊子が乗ったままの小さなちゃぶ台。

叔父がその冊子を手に取って、

「こんなものくらいしか楽しみが無かったんだなぁ」

と言い、声を上げるでもなく静かに涙を流していた。

近寄って覗いてみると、お袋と叔父の若かった頃の写真、それとまだ子供だった頃の俺の写真だった。

写真は指紋だらけで、カラーだったはずの写真は色褪せてセピア色になっていた。

ばあちゃんは足腰が立たなくなってから入院までの間、テレビもラジオも無いこの部屋の、このちゃぶ台で、俺達の昔の写真を眺めながら一人で何を想っていたのだろう。

そう思うと辛かったけど、何とか涙は堪えた。

ばあちゃん。

ばあちゃんには会いたいけど、もう少しだけ待って欲しい。

俺にはまだこの世にやり残している事があるんだ。俺はお袋が死ぬまで生きなきゃならない。

それが親不孝ばかりだった俺にも出来る、唯一の親孝行だからね。

関連記事

父と子のシルエット(フリー写真)

親父からのタスキ

小さい頃、よく親父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれた町は田舎だったので交通量が少なく、そして自然が多く、晴れた日にはとても気持ちの良い空気が漂っていた。 ※ 親父…

赤ちゃんの手を握る母(フリー写真)

素朴なお弁当

私の母は、常に体調を崩しやすい人だった。 そのせいなのかは分からないが、彼女が作ってくれる弁当は決して美しくはなく、素朴だった。 私は毎日、その弁当を持って学校に行くのが…

カップルの後ろ姿

届かぬ想い

関係を迫ると、「あなたは紳士じゃない」と言われた。 けれど、関係を迫らなければ、「あなたは男じゃない」と責められた。 何度も君の部屋を訪ねると、「もっと一人の時間が欲しい…

親子の手(フリー写真)

親父の思い出

ある日、おふくろから一本の電話があった。 「お父さんが…死んでたって…」 死んだじゃなくて、死んでた? 親父とおふくろは俺が小さい頃に離婚していて、まともに会話すらし…

交差点(フリー写真)

家族の支え

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。 あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。 体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になった…

彼女(フリー写真)

忘れられない暗証番号

元号が昭和から平成に変わろうとしていた頃の話です。 当時、私は二十代半ば。彼女も同じ年でした。 いよいよ付き合おうかという時期に、彼女から私に泣きながらの電話…。 「…

恋人(フリー写真)

彼女の遺言

大学時代の同級生仲間で、1年の時から付き合っているカップルが居ました。 仲良しで、でも二人だけの世界を作っている訳ではなく、みんなと仲良くしていました。 私は女の方の一番の…

乾杯(フリー写真)

変わらないもの

今まですれ違いが多くて、なかなか時間を取って話す機会のなかった父。 そんな父と時間を取って話す機会を得たのは、恥ずかしながら仕事でミスを連発して会社から叱責を何度も受けていた時…

ショートケーキ

「おいしい」って笑った日

俺の妹さ、俺が17の時に死んだんだよ。今からもう、8年前のことになる。 まだ6歳だった。 末っ子でさ、家は男兄弟ばっかだったから、兄貴も弟も、そりゃあ猫かわいがりしてたよ…

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…