母心

公開日: 家族 | 心温まる話 |

花(フリー写真)

ちょっとした事で母とケンカした。

3月に高校を卒業し、4月から晴れて専門学生となる私は、一人暮らしになる不安からか、ここ最近ずっとピリピリしていた。

「そんなんで本当に一人暮らしなんて出来るの?

あんたいっつも寝てばっかで…ゴミ出す曜日は確認した?

朝は起きられるの?

火事だけには気を付けてよね?」

事ある毎に聞かされる母の言葉にうんざりして、ついに今日

「あぁー!もぉー!うるさいなあ!!

自分で決めた事なんだから大丈夫だって!!

わざわざ不安を煽るような事は言わないでよ!!

少しは私の気持ちも考えて!

最初っから上手く行く訳ないでしょお!?

自分の娘なら、ちょっとくらい応援してくれたっていいじゃん!!!」

と、自分でもビックリする程の大声で母に怒鳴ってしまった。

ハッとして『やばい!怒られる』と思ったが母は何も言わず、悲しいような怒っているような、どこか複雑な顔をして、そのまま車に乗ってどこかへ行ってしまった。

いつもと違う母の様子に少し戸惑ったが、特に気に留めず、テレビや携帯を見て一人で適当に時間を潰した。

夕方を過ぎても、夜になっても、母は帰って来なかった。

遅い、遅過ぎる。

まさか事故にでも遭ったのか…?

冗談じゃない。

それだったら病院から電話があるはず…。

なんて考えていたら、外で母の車のエンジンの音が聞こえた。

「ただいまー」

いつも通りの母の声にほっとした反面、何でこんなに帰りが遅いのか問い質そうとした瞬間、目の前にやたらと大きな薬局の袋が置かれた。

「何これ?」

と母に聞くと、重たそうなその袋を見ながら

「あんたの薬。

一人暮らしする時、薬が無かったら大変でしょう。

取り敢えず一通りあったものを買って来たから。

あんたはすぐ体調崩すからねぇ」

頭痛薬、咳止め、湿布や包帯、口内炎の薬、のど飴など、袋の中にはありとあらゆる種類の薬が入っていた。

「こんなに沢山…」

私は驚いて、もうそれしか言えなかった。

こんな時間まで、私のために母は…。

「一人暮らしかぁー。

見送ってやらなきゃいけないのにねぇ。

お母さん心配でね、凄く寂しいのよ。

風邪を引いた時とか、本当はお母さんが傍に居てあげたいんだけどねぇ」

もうそれを聞いて涙が溢れて来て、自分の不甲斐なさと母への申し訳なさで、顔を上げられなかった。

薬だって決して安いものじゃないのに。

自分の娘を応援しない母親なんているはずがないのに、何で気付いてあげられなかったのだろう。

もっと応援しろだなんて…。

私のことを一番想っていてくれて、支えてくれたのは、他の誰でもないお母さんなんだよね。

分からず屋でゴメン。

いつも、いつも、いつも、いつも、ありがとう。

その後、遅めの晩御飯を母と一緒に食べました。

残り少ない母の味を、もっと大切にして行こうと思います。

関連記事

クリスマスツリー

サンタさんへ ― 6歳の願いごと

クリスマスの数日前、6歳の娘が、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていました。 ピンクのキティちゃんの便箋が、丁寧に折りたたまれていて。 「何が欲しいのかなぁ」と、私と夫…

バス

車いすの息子と受けた心ない言葉

私は10歳の息子とともに、今日もいつも通り通院のためにバスに乗りました。息子は先天的な病を抱えており、車いすでの生活を送っています。薬の副作用のため体型も変わり、見た目にはいわゆる「…

お花畑(フリー写真)

本当のやさしさ

遡ること、今から15年以上前。 当時、小学6年生だった僕のクラスに、A君というクラスメイトがいました。 父親のいないA君の家は暮らしぶりが悪いようで、いつも兄弟のお下がりと…

夫婦(フリー写真)

奥さんの日記

嫁の日記を盗み読みしたら、いつも昼飯は納豆ご飯やお茶漬けしか食べていないことが判った。 友達とファミレスに行くのも月に一度と決めているらしい。 俺に美味しい料理を食べさせた…

手を組む女性(フリー写真)

恋人からの手紙

昨日、恋人が死んじゃったんです。病気で。 そしたらなんか通夜が終わって、病院に置いて来た荷物とか改めて取りに行ったら、その荷物の中に俺宛ての手紙が入ってたんです。 で、よく…

花のお弁当

母を想うお弁当 ― 花でいっぱいの遠足の日

遠足の日のことでした。 お昼ご飯の時間になり、担任の先生は子どもたちの様子を見ながら、芝生の上を歩いていました。 色とりどりのお弁当が並び、笑顔と笑い声があふれるなか、ふ…

カーネーション(フリー写真)

親心

もう5年も前の話かな。 人前では殆ど泣いたことのない俺が、生涯で一番泣いたのはお袋が死んだ時だった。 お袋は元々ちょっと頭が弱く、よく家族を困らせていた。 思春期の…

白打掛(フリー写真)

両親から受けた愛情

先天性で障害のある足で生まれた私。 まだ一才を過ぎたばかりの私が、治療で下半身全部がギプスに。 その晩、痛くて外したがり、火の点いたように泣いたらしい。 泣き疲れてや…

少年との出会い

少年がくれた希望の灯

1月の寒い朝になると、必ず思い出す少年がいます。 あれは、私が狭心症のため休職し、九州の実家で静養していたときのことでした。 毎朝、愛犬のテツと散歩に出かけていたのですが…

花

一緒に最後まで

福岡市の臨海地区にある総合病院。周囲はクリスマス商戦で賑わっていましたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が吹き込んでいました。 そんな夕暮れ時、心肺停止状態の老人を乗せた救…