ディズニーランドの星

ディズニーランド(フリー写真)

ある日、ディズニーランドのインフォメーションに、一人の男性が暗い顔でやって来ました。

「あの…落とし物をしてしまって」

「どういったものでしょうか?」

「サイン帳です。

子どもがミッキーやミニーちゃんのサインが欲しいって、園内の色んな所を周って書いてもらったものです。

あと少しでキャラクター全員のサインが揃うところだったんですが…」

インフォメーションにサイン帳は届いていませんでした。

心当たりの場所にも片っ端から電話を掛けてみましたが、どこも届いていないという返事でした。

「ご滞在はいつまででしょうか?」

「2泊3日のツアーに参加しているので、2日後のお昼には帰ることになっています」

「では、この後もう少し探してみますので、お帰りの前にもう一度こちらにお立ち寄りくださいますか?

それまでには見つけられると思いますので」

そのキャストはサイン帳の特徴を詳しく聞き、男性を送り出しました。

男性が帰った後、更に幾つかの小さなセクションに電話をしました。

サイン帳のことを伝え、更に他のキャストにも声を掛けてもらって、大勢でパーク内を一斉に探して回りました。

ところが、どうしても見つかりませんでした。

キャラクターのサインがあるサイン帳だから、誰かがそれを拾った時、嬉しくて持って帰ってしまったのかもしれません。

2日後、この間の男性がインフォメーションに現れました。

「どうでしたか?」

多分見つからなかっただろう、という口ぶりでした。

キャストは残念そうに答えました。

「大変申し訳ございません。全力で探したのですが、サイン帳を見つけることは出来ませんでした。しかしお客様‥‥」

一冊のノートが差し出されました。

「どうぞ代わりにこちらのサイン帳をお持ち帰りください」

渡されたノートを開いてみると、そこには何とキャラクターのサインが書かれていました。

しかもキャラクター全員分のサインがちゃんと揃っていたのです。

キャストは落としたサイン帳と同じ物を店で見つけて来て、色々なエリアを歩き回り、キャラクター達にサインを書いてもらったと説明しました。

男性は顔をくしゃくしゃにして喜び、何度も何度もお礼を言って帰りました。

この話はこれで終わりではありません。

後日、一通の手紙が届きました。

『先日はサイン帳の件、本当にありがとうございました。

実は連れて来ていた息子は脳腫瘍を患っていて、いつ大事に至るか分からないような状態だったのです。

息子は物心付いた時から、ディズニーのことが大好きでした。

「パパ、いつか絶対ディズニーランドに連れてってね」

と、毎日のように言っていました。

私は、

「そうだね、行こうね」

と答えながら、でももしかしたら約束を果たせないかもしれないと不安に思っていました。

命は、あと数日で終わってしまうかもしれない。

だから、せめて今の内に喜ばせてあげたいと思い、無理を承知でディズニーランドへ連れて行きました。

その息子が、ずっと夢にまで見ていた大切なサイン帳を落としてしまったのです。

息子の落ち込み様は見ていて苦しくなるほどでした。

しかし、あなたが用意してくださったサイン帳を渡した時の息子の顔が忘れられません。

「あったんだね!パパ、ありがとね!」

と、本当に幸せそうな顔でした。

ほんの数日前、息子はこの世を去りました。

ずっとサイン帳を眺めていました。

「ディズニーランド楽しかったね。また行こうね」

と言い続けていました。

眠りに就く時も、サイン帳を抱えたままでした。

もしあなたがあの時、サイン帳を用意してくださらなかったら、息子はあんなにも安らかな眠りにはつけなかったと思います。

息子はディズニーランドの星になったと思います。

あなたのお陰です。本当にありがとうございました』

手紙を読んだキャストは、その場で泣き崩れました。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

戦闘機

戦場の軍医と従兵の絆

先日、私は大伯父の葬儀に参列しました。読経の声が静かに流れる中、私は大伯父がかつて語った、唯一の戦争の話を思い出していました。 医師であった大伯父は軍医として従軍し、フィリピン…

猫の寝顔(フリー写真)

猫が選んだ場所

物心ついた時からずっと一緒だった猫が病気になった。 いつものように私が名前を呼んでも、腕の中に飛び込んで来る元気も無くなり、お医者さんにも 「もう長くはない」 と告げ…

花嫁

父のノート

大学生の時、友人Aちゃんと彼氏B君は同棲を始めました。二人は若く、両親からは「結婚はまだまだ先のこと。責任ある交際を」と言われていました。 大学3年のとき、Aちゃんの家族にのみ…

夕方の教室(フリー背景素材)

校長先生の名授業

私が考える教育の究極の目的は『親に感謝、親を大切にする』です。 高校生の多くは、今まで自分一人の力で生きて来たように思っている。 親が苦労して育ててくれたことを知らないんで…

子供たち(フリー写真)

子ども達への無償の愛

『40年かけて35人の道に捨てられた子どもを拾い救って来た女性』 ある一人の女性に隠されたストーリーが、世界中に感動を与えている。 その女性とは、中国の楼小英(ロウ シャオ…

バス停の女の子

千穂姉ちゃんが待っていたもの

俺が小学三年生の夏休みに体験した話だ。 今の今まで、すっかり忘れていた。 ※ 小学校の夏休みといえば、遊びまくった記憶しかない。 午前中は勉強しろという先生の…

コーヒー

父の献身

私の両親は小さな喫茶店を営んでいて、私はその一人娘です。父は中卒ですが、非常に真面目な人でした。 バブルが弾け景気が悪化すると、父は仕事の合間にお店を母に任せ、バイトを始めまし…

エルトゥールル号遭難慰霊碑

エルトゥールル号の奇跡

和歌山県の南端に大島がある。その東には、明治三年に出来た樫野崎灯台があり、現在も断崖の上に建っている。 明治23年9月16日の夜、台風が大島を襲った。 ビュワーン・ビュワー…

学校(フリー写真)

学生時代の思い出

俺が中学生の時の話。 当時はとにかく運動部の奴がモテた。 中でも成績が優秀な奴が集まっていたのがバスケ部だった。 気が弱くて肥満体の俺は、クラス替え当日から、バスケ部…

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…