大好きなおじいちゃん

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 祖父母

病院(フリー素材)

私は昔、いらんことばっかりしてたね。

私は兵庫県で、おじいちゃんは鹿児島に住んどった。

盆休みやお正月の長い連休は、よく遊びに行ってたね。

毎回遊びに帰る度にいっつも笑顔で迎えてくれて、私達のために朝早くに起きて煮物やらご飯を作ってくれてたよね。

すごくあったかくてすごく美味しかった。

私は反抗期で、遊びに帰っても近くの海やらどこかへ勝手に行き、タバコを吸ったりしていた。

でも不意にじいちゃんが来て、

「帰るよー」

と毎回、迎えに来てくれていた。

タバコは完全にばれてたね。

でも何も言わずずっと笑顔で、優しく頼もしいじいちゃんやった。

それから月日は経って社会人なり、おかんはじいちゃんが倒れたから実家の鹿児島に帰っていた。

そしたら急におかんから連絡があった。

「じいちゃん、あかんかも」

何回も言われていたから嘘やって思ってたけど、

「じいちゃん癌で、もう手術できんくらいなってるねん」

と言われ、最初は頭が真っ白になった。

嘘やろ? また畑に行こうって言っていたのに。

「早く来て!!」

とおかんに言われ、姉と一緒に新幹線に乗り鹿児島へ行った。

病院へ行くと、じいちゃんは笑顔で迎えてくれて、お見舞いに貰ったものを

「食べんか食べんか」

と言っていた。

自分が辛くても、ほんまに思いやりのあるおじいちゃんだなと思った。

おかんは病院に泊まり込みで行っていた。

まともにじいちゃんと会話も出来とるし、また帰って来て一緒に畑へ行って遊べる。そう安心しとった。

「何やーっ、おかん大袈裟やって」

そう言って、帰ってもずっと携帯のゲームをして、お見舞いすらまともに行かずに過ごした。

でもじいちゃんは急に容態が変わった。

お見舞いに行くと、

「ひーっひーっひっ」

じいちゃんはまともに喋れんくなって痩せてた。

凄い息をしてた。聞いてて辛かった。

でもそんな時、口で息するから濡らさないと乾燥してあかんから、綿棒みたいなのでじいちゃんの口を濡らそうとした時、間違えてじいちゃんの小さい歯を取っちゃた。

「じいちゃんごめんっ」

それでおかんと姉と三人で笑ってたら、じいちゃんはすごく辛そうやったのに一瞬笑ってた。

それがじいちゃんの最後やった。

姉とお風呂に入って髪を乾かしとる時に、おかんから電話が来た。

「じいちゃん…亡くなった…」

私と姉は、

「嘘や」

となって動けんかった。

でもおかんは、

「早くタクシーで病院まで来て!!!」

その言葉で二人とも我に返ってタクシー乗り、二人の約束をした。

「絶対泣くなよ。一番辛いんはおかんやねんから」

それから無言のまま病院に着いて、病室へ行った。

おかんは泣いてた。

「じいちゃんまだ温かいねん。生きてるみたいやろ?」

そう言って豪泣きしてるおかんを見て泣いてしまった。

我慢の限界やった。

それから親族が来て葬式になった。

みんな泣いてた。

でも一人だけ泣いてない人がおった。

おじいちゃんの弟。

いつも誰より愛想が良くてニコニコしてくれてたおじいちゃんの弟。

おじいちゃんが棺に入ってる間、みんなで飲んでわちゃわちゃやってる間もずっと黙って、おじいちゃんの棺の隣に座ってる弟さん。

おじいちゃんが焼かれてる間、みんなでご飯食べたりしてるのに、その弟さんは何も食べずにずっとじいちゃんの煙を一人で眺めてた。

『おじいちゃん、何で死んだの?』って思った。

でも弟さんのお陰でここで自分の決意が出来た。

自分は皆を見送ってから死ぬって。

あんな悲しい顔を誰にもさせたくない。そう決意した日やった。

お経の前は眠ってるおじいちゃんやったけど、お経の後のおじいちゃんはすごい笑顔やった。

いつもの大好きな、くしゃっとした笑顔やった。

その姿を見てほんまに泣けた。

『ちょっとでも何かできたんかな?』と思った。

人っていつ死ぬか分からん。自分の親を亡くしてる両親。

いつも笑顔でいてくれて、ほんまに強いって思うし尊敬してます。

辛いことがあっても笑顔で周りを元気に出来る。

そんな両親のように強く温かい人になりたいです。

出会った全ての人の愛情。思いやりを大事にして生きて行きます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

関連記事

子供たち(フリー写真)

子ども達への無償の愛

『40年かけて35人の道に捨てられた子どもを拾い救って来た女性』 ある一人の女性に隠されたストーリーが、世界中に感動を与えている。 その女性とは、中国の楼小英(ロウ シャオ…

アプリコット色の子犬

涙を拭いてくれたハナ

結婚して子どもができた後、ペットショップで、トイプードルでアプリコット色の子犬と出会い、一目惚れした。 子どもの環境にも良いと言い訳して家族に迎えた。 元々はチワワ好きだ…

母(フリー写真)

私を大学に通わせてくれた母へ

あなたは私を産むまでずっと父の暴力に苦しんでいましたね。 私が産まれた時、あなたは泣きながら喜んだそうですね。 私が一才の誕生日に、借金を抱えたまま父が自殺しましたね。 …

親子

「おかえり」と言ってくれる人

私は、父が大好きだ。 いつも優しくて、笑顔を絶やさない人。 私がいじめられていたときも、誰よりも真剣に話を聞いてくれて、守ってくれた。 ※ 父の職場は遠くて、…

老夫婦(フリー写真)

夫婦の最期の時間

福岡市の臨海地区にある総合病院。 周囲の繁華街はクリスマス商戦の真っ只中でしたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が、潮風となって吹き込んでいたと思います。 そんな夕暮れ…

犬(フリー写真)

愛犬が繋いだ絆

11年間、飼っていた愛犬が亡くなった。 死ぬ前の半年間、自分はろくに家に帰らず、世話も殆どしなかった。 その間にどんどん衰えて行っていたのに、あまり見ることも触ることもなく…

桜

お兄ちゃんの約束

私は小学1年生の息子と、幼稚園年中の息子を持つ二児の母です。下の息子には障害があり、来年の就学が大きな課題となっています。 今年に入って、上の息子がニコニコしながら言いました。…

レストラン

震災後のファミレスにて

阪神大震災後のことです。当時、私はあるファミレスで働いており、震災後にはバイキングメニューを無料で提供することになりました。 開店と同時に店内は満席になり、外には長い行列ができ…

病院

父の願いと医者への道

高校一年生の夏休み、両親から「大事な話がある」と呼び出されたとき、父が癌で余命宣告されていることを知りました。 私たち家族は商売をしており、借金も多く、父が亡くなれば高校に通う…

親子(フリー写真)

生んでくれてありがとう

母が死んで今日で一年が経つ。 高齢出産だったこともあり、俺の同年代の友達の親と比べると明らかに歳を取っていた。 「何でもっと若い頃に生んでくれなかったの!?」 と責め…