サンタさんへ ― 6歳の願いごと

クリスマスツリー

クリスマスの数日前、6歳の娘が、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていました。

ピンクのキティちゃんの便箋が、丁寧に折りたたまれていて。

「何が欲しいのかなぁ」と、私と夫はそっとその手紙を開いて、中を覗いてみました。

そこに書かれていたのは、私たちの想像とはまったく違うものでした。

「サンタさんへ おとうさんのガンがなおるくすりをください! おねがいします」

……それだけ。

可愛らしい丸文字で、まっすぐに綴られていました。

私たちは顔を見合わせ、思わず苦笑いしてしまいました。

でも、だんだんと胸が詰まり、私は小さくメソメソと泣いてしまいました。

泣いても仕方ないと思いながらも、止まらなかった。

娘の小さな心の中に、どれだけ大きな不安があったのか。

その気持ちが痛いほど伝わってきたのです。

その夜、娘が眠った後。

夫は黙って、娘の机にプレゼントを置きました。

娘が大好きなプリキュアのキャラクター人形と、白い粉薬の袋。

袋には、夫の丁寧な字でこう書かれていました。

「ガンがなおるおくすり」

翌朝、娘は目を覚ますなり机へ走り、プレゼントを見て「ギャーっ!」と大喜び。

人形よりも、薬の袋を見て跳び上がらんばかりに喜びました。

パジャマのまま、どたばたとリビングに駆け込んできて――

「ねえ! サンタさんからお父さんのガンが治る薬もらったの!」

「はやく飲んでみて!」

そう言って、夫に“薬”を差し出しました。

夫はにっこり笑って、袋を開けて粉薬を口に運びました。

そして少し芝居がかった声で、

「おっ、なんだか体の調子が、だんだんと良くなってきたみたいだぞ!」

と娘に向かって言いました。

娘はパッと顔を輝かせて、

「ああ! 良かった~! これでまた、お父さんと山にハイキングに行ったり、動物園に行ったり、運動会にも出られるね~!」

と、満面の笑みで言いました。

それを聞いた瞬間――

夫の顔が、少しずつ、悲しく歪んでいきました。

やがて、声を押し殺すようにして、

「ぐっ、ぐうっ……」

と、小さく泣き出したのです。

私は、もらい泣きしそうになりました。

でも泣いてしまうと、娘に気づかれてしまう。

だから、何でもないような顔をして、味噌汁をすくって、無理やり口に運びました。

味もよくわからないまま、ただ飲み込んで、気持ちを整えました。

夫は娘に向かって、照れ笑いしながら言いました。

「薬の効き目で、涙が出てきちゃったんだ」

その後、娘はプリキュアの人形を持って、近所の友達の家に遊びに行きました。

その静けさの中で、夫がぽつりと言いました。

「……来年は、お前がサンタさんだな。しっかり頼むぞ」

私はもう、我慢できませんでした。

わあわあと声をあげて泣きました。

お椀の中の味噌汁に、涙がいくつも落ちて、静かに溶けていきました。

サンタさん、どうか娘の願いが届きますように。

たとえそれが奇跡でしか叶わないとしても、私たちは信じて、願い続けます。

関連記事

夕方の教室(フリー背景素材)

校長先生の名授業

私が考える教育の究極の目的は『親に感謝、親を大切にする』です。 高校生の多くは、今まで自分一人の力で生きて来たように思っている。 親が苦労して育ててくれたことを知らないんで…

虹

天からの手紙

妊娠と同時に、夫の癌が発覚しました。彼は子供の顔を一目見るまで頑張ると決心していましたが、残念ながら間に合いませんでした。夫が亡くなってからは、私一人で息子を育てています。息子は本当…

柴犬(フリー写真)

犬が結んだ家族の絆

昔、うちでは一匹の犬を飼っていた。 名前はナオ。 ご近所の家で産まれた犬を、妹がみんなに相談もしないで貰って来たのだ。 当時うちの妹は中学生、俺は高校を卒業して働いて…

海

忘れ得ぬ誓い

彼女の心は遠くへ旅立ってしまいました。普段の彼女からは想像もつかないような瞬間が、次第に日常となっていきました。 夜中になっても突如として昼食を準備し始める彼女。 そして…

日記帳(フリー写真)

天国の恩人

私はキャバクラ嬢でした。 家がとても貧乏で、夜に働きながら大学へ行きました。 そんな私の初めてのお客様。 Yさん、70歳のお爺ちゃんです。 彼はとても口下手で、…

猫(フリー写真)

猫のアン

私が小学生の時、野良猫が家に懐いて子猫を生んだ。メス一匹とオス三匹。 その内、オス二匹は病気や事故で死んだ。 生き残ったメスとオスには、アンとトラという名前を付けた。 …

カップルの影

残された日記

二年間付き合っていた彼に、突然別れを告げられました。 それは、彼の口から出たとは思えないほど酷い言葉で、心が引き裂かれるような別れでした。 どれだけ「まだ好きだ」と伝えて…

運動会(フリー写真)

素敵なお弁当

小学校高学年の時、優等生だった。 勉強もスポーツもできたし、児童会とか何かの代表はいつも役が回って来た。 確かに、良く言えば利発な子供だったと思う。 もう一人のできる…

おにぎり(フリー写真)

二人の母

俺の母親は、俺が5歳の時に癌で亡くなった。 それから2年間、父と2歳年上の姉と三人暮らしをしていた。 俺が小学1年生の時のある日曜日、父が俺と姉に向かって 「今から二…

昼寝中の猫(フリー写真)

ずうずうしい野良猫

お悩み相談 Q. 通って来る野良猫が大変ずうずうしく、困っています。 始めは家の外でみゃーみゃー鳴いて飯をねだる程度だったのですが、この寒空の下では辛かろうと一度玄関に泊め…