ぽっけ

公開日: 友情 | 子供 | 心温まる話

海を眺める男の子(フリー写真)

「このぽっけ、すごいねんで!!(`・ω・´)三3ムフー!!」

そう言って幼稚園の制服のポケットをパンパン叩いていた友達Aの息子。

ポケットにはハンカチ、ティッシュ、お菓子、小指の先サイズのドラえもん、母親とのプリクラ、それにムシキングカードなどなど…。

その子にとっての宝物が詰まっていた。

「ぽっけ叩いたら欲しいもん何でも出てくんねん(`・ω・´)三3フンフン!!」

それを聞いて少しイジワル言ってみた。

「じゃあミニカー出してみて」

前から欲しがっていたが、持っていない事は知っていた。

その子はムキになって、

「あるもん!!フン!フン!」とポケットをパンパン叩いて宝物を散らかして行った。

私はその子の隙を見て、予め買っておいたミニカーをそっとポケットに忍ばせた。

「フン!…あっ!!…フフ~ン♪」

得意気に出て来たミニカーを私に見せびらかしていたが、物陰で

(´・ω・`)??

という顔をしていた。

かなり萌えた。

ある日、Aが死んだ。脳溢血だった。

職場で突然倒れ、そのまま逝ってしまった。

友達はいわゆるシングルマザーで、家族は60歳を過ぎたご両親だけ。

私達も悲しみに暮れる間も無く、葬儀の準備の手伝い、関係者への連絡などで忙殺されていた。

その間、彼はずっとジュウレンジャーの絵本を何度も何度も読んでいた。

通夜が始まり暫く経った頃、彼が居ない事に気付いた。

私と手の空いた者が付近を探した。

暫く探していると友達Bから着信。

小さな公園で見つけたとの事。

急いで駆け付けると、Bは公園の入口で、どういう訳か蹲って泣いていた。

フッ…と公園の中を見ると彼が居た。

暗い街灯の下、

「…お母さん、お母さん…お母さん…」

と泣きながら必死にポケットを叩いてた。

周りには宝物が散らばっていた。

恥ずかしながら20代女が、その子を慰める前に暫くの間、泣き崩れてしまいました。

声を殺して抱き締める事しか出来なかった。

いつの間にか集まっていたみんなも泣いていた。

あの日は全てが悲しくて仕方が無かった。

あれから二年。

もうポケットは叩く事は無くなった。

代わりに、

「ぐらふぃっくあーてぃすとになんねん(`・ω・´)三3ムフー!!」

が口癖になった。

最近、ずっと絵を描いているのはそれだったのか。

どうやらBが、

「お母さんの夢やったんよ」

と教えたらしい。

その話を聞いた瞬間、また泣いてしまった。

子供の言葉で、何だかこちらの方が救われた気がしたんです。

少し画家と混同しているみたいだけど、頑張れ。

君には5人のお母さんが付いているぞ。

その日までちゃんと、Aの分まで全力で見守っているからね。

関連記事

工事現場(フリー写真)

鳶職の父

公用で M高校へ出かけたある日のことだった。 校長先生が私達を呼び止められ、 「もし時間がありましたらお見せしたいものがありますので、校長室までお越しください」 と…

桜(フリー写真)

春一番と親切なカップル

春一番が吹き荒れた日。 本当に物凄い強風で、その日は朝から店の看板が倒れたりトラブル続きで、ずっと落ち着かず疲れ切っていた。 そんな時、若いカップルのレジをしていると、彼氏…

お年寄りの手(フリー写真)

おばあちゃんが注いだ愛情

こどもの発達がちょっとゆっくりで、保健センターに通っている。 そこの母子教室の最中、おばあちゃんと男の子が二人、迷い込んで来た。 「すみません、里親会の集まりの会場はここで…

味噌焼きおにぎり(フリー写真)

祖母の味噌焼きおにぎり

僕には祖母がいる。 祖父は僕が生まれる前に亡くなった。 だから、祖母は大変だったらしい。 祖父は保険に入っておらず、残されたのは煙草畑と田んぼと仔牛くらいだった。 …

親子

「おかえり」と言ってくれる人

私は、父が大好きだ。 いつも優しくて、笑顔を絶やさない人。 私がいじめられていたときも、誰よりも真剣に話を聞いてくれて、守ってくれた。 ※ 父の職場は遠くて、…

バイキングのお皿(フリー写真)

埃まみれのパンチパーマ

阪神大震災後の話。 当時、俺はあるファミレスの店員をしていて、震災後はボランティアでバイキングのみのメニューを無料で提供する事になった。 開店と同時に満席になって待ち列が出…

夕日が見える町並み(フリー写真)

幸せだった日常

嫁と娘が一ヶ月前に死んだ。 交通事故で大破。 単独でした。 知らせを受けた時、出張先でしかも場所が根室だったから、帰るのに一苦労だった。 でもどうやって帰ったの…

誰もいない教室

彼女の「ごめんね」が届いた日

小学生のころ、私はいじめられていた。 きっかけは、私の消しゴムを勝手に使われたことだった。 それに怒った私に対して、相手は学年で一目置かれていた女子――いわゆる「ボス格」…

カレーライス(フリー写真)

クロベーの笑顔

俺が小学生の頃の話。 同じクラスに黒田平一(仮名)、通称クロベーというやつが居たんだ。 クロベーの家は母子家庭で、母親とクロベーと弟の3人暮らしだった。 クロベーの一…

オフィス(フリー写真)

苦手だった部長

その時の部長は凄く冷たくて、いつもインテリ独特のオーラを張り巡らせている人だった。 飲みに誘っても来ることは無いし、忘年会などでも一人で淡々と飲むようなタイプ。 俺はよく怒…