またどこかで会おうね

公開日: ちょっと切ない話 | 仕事

病室(フリー背景素材)

俺は以前、病院勤務をしていた。と言っても看護婦や医者などの有資格者じゃないんだけどね。

それでさ、掃除しようと思ってある病室に入ったんだよ。

よく知らずに入ったらさ、どうやら患者さんがそろそろ…という場面だったんだよ。

『まずい部屋に入っちゃったな』

と思いながら掃除をしていたんだ。

そしたらさ、旦那さんが寂しそうな笑顔で、

「ありがとう」

と言ってくれるんだよ。

家族としての最後の場面を邪魔したような気がして何か居た堪れなくなり、目に見える所だけ掃除して出てしまったんだ。もう逃げるようにな。

それで、部屋から出て廊下を掃除していたら、中から声が聞こえて来るのよ。

掃除途中で出て来ちゃったから、

『何か文句言われてないかな』

なんて思っていたらさ、旦那さんが10歳前後のお子さんに、

「ママにチューしてあげなよ。もう何年もしてないだろ?

最後にもう一回な。

ちゃんと、

『ありがとう』

『心配しないでね』

『またどこかで会おうね』

って声掛けろよ?

泣いてばかりだと、ママも心配しちゃうからな」

そう言って部屋から出て来たんだよ。

でもさ、その旦那は部屋から出た途端に、しゃがみ込んで泣き始めたんだよ。

多分、子供の前では強がっていたんだろうな。

自分が泣いたら子供が余計に辛くなると思ったんだろうな。

旦那が子供に言わせた言葉は、旦那自身が何度も心の中で呟いた言葉なんだろうな。

そう思っていたら、全然知らない患者さんの死がとても身近に感じられて、涙ぐんでしまったよ。

俺も、最愛の人が亡くなる場面に立ち会うことがあったら、

「またどこかで会おうね」

という言葉を掛けたいな。

関連記事

おにぎり(フリー写真)

二人の母

俺の母親は、俺が5歳の時に癌で亡くなった。 それから2年間、父と2歳年上の姉と三人暮らしをしていた。 俺が小学1年生の時のある日曜日、父が俺と姉に向かって 「今から二…

市民マラソン

父からのタスキ

小さい頃、よく父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれ育った町は田舎で、交通量も少なく、自然が多く残る静かな場所だった。晴れた日には特に、空気が澄んでいて、とても気持ちが…

父と娘(フリー写真)

娘から神様への手紙

私の4歳の娘が、字を教えて欲しいと頼んできました。 どうせすぐに飽きるだろうと思っていましたが、毎晩教えていました。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話がありまし…

花のお弁当

母を想うお弁当 ― 花でいっぱいの遠足の日

遠足の日のことでした。 お昼ご飯の時間になり、担任の先生は子どもたちの様子を見ながら、芝生の上を歩いていました。 色とりどりのお弁当が並び、笑顔と笑い声があふれるなか、ふ…

空の太陽(フリー写真)

祖父が立てた誓い

三年前に死んだ祖父は、末期癌になっても一切治療を拒み、医者や看護婦が顔を歪めるほどの苦痛に耐えながら死んだ。 体中に癌が転移し、せめて痛みを和らげる治療(非延命)をと、息子(父)…

病室(フリー写真)

おばあちゃんの愛

私のばあちゃんは、いつも沢山湿布をくれた。 しかも肌色のちょっと高い物。 中学生だった私はそれを良く思っていなかった。 私は足に小さな障害があった。 けれど日…

男の子の横顔

あした かえるね

私の甥っ子は、母親である妹が病気で入院したとき、しばらくの間、私たち家族のもとで過ごすことになりました。 「ままが びょうきだから、おとまりさせてね」 そう言って、小さな…

民家

救いの手

3年前の夏、金融屋として働いていた私は、いつものように債務者の家を訪れました。しかし、親は姿を消し、5歳の男の子と3歳の女の子だけが残されていました。 私はまだ新米で、恐ろしい…

恋人同士(フリー写真)

天邪鬼な君

関係を迫ると、あなたは紳士じゃないと言われる。 関係を迫らないと、あなたは男じゃないと言われる。 度々部屋を訪れると、もっと一人の時間が欲しいと言われる。 あまり部屋…

祖母の手(フリー写真)

おばあちゃんの深い愛

幼い頃から両親が共働きで、俺の面倒を見てくれたばあちゃん。 俺は癇癪持ちだったからめちゃくちゃ怒られたけど(笑)。 あまりにも怒らせると、トイレに閉じ込められたりもした。…