中学時代の忘れられない記憶

公開日: ちょっと切ない話

花

私がその先生に出会ったのは、中学一年生の春でした。

先生は、私たちのクラスの担任でした。

明るくて、元気で、いつも全力。

でも、怒るときは本気で怒る。

机を叩いて声を張り上げる姿に、最初はちょっと驚いたけれど──

私はそんなパワフルな先生が、すぐに大好きになりました。

「この先生が担任で、本当に良かった」

そう思えたのは、人生で数少ない出会いだったと思います。

そんな中学一年の後半、私はいじめを受けました。

どんな内容だったかは、今も人には話していません。

ただ、毎日がつらくてたまらなかったのを覚えています。

けれど、誰にも言えませんでした。

先生にも、親にも、友達にも。

小学校の頃にもいじめに遭った経験があり、言っても解決にはならないと感じていたからです。

当時の私は、解決という名の“話し合い”が、どれだけ無意味かを知っていました。

呼び出され、いじめっ子と顔を合わせ、何度も何度も同じ言葉を繰り返す。

それで彼らの性格が変わるわけじゃない。

心の奥では、「どうせまた同じことの繰り返し」と、諦めていたのです。

だから私は、すべてを黙っていました。

我慢して、やり過ごして、ただ時間が過ぎるのを待っていました。

そんなある日、先生に呼び出されました。

何の用だろうと思いながら職員室に行くと、先生はいつもの明るさとは少し違った表情で私を迎えました。

「……いじめのこと、聞いたよ」

誰かが先生に話してくれたようでした。

私は観念して、すべてを話しました。

先生は頷きながら聞いてくれて、途中で眉をひそめたり、拳を握ったりしていました。

話し終えると、先生は一言、短く言いました。

「……大体、わかった」

そして、こう続けました。

「彼らには、がっつり言っておかなきゃな」

その言葉に、私は心の中で安堵しました。

“話し合い”じゃない。

彼らに直接、強く言ってくれるのだと。

私は、正直うれしかった。

けれど、次の先生の言葉が、私の心を打ち砕きました。

「……何で、黙ってたの?」

追及でも責めでもなく、ただぽつりと呟くような言葉でした。

私は、何も答えられませんでした。

「めんどくさいから」なんて、あの先生の前で言えるわけがない。

沈黙する私に、先生は静かに言いました。

「……気づいてあげられなくて、ごめんな」

それは、あのエネルギッシュな先生からは想像もできないほど、静かで、優しい声でした。

私は、胸が張り裂けそうになりました。

気づけなかったのは先生じゃない。

言わなかったのは、私のほうだった。

申し訳なさと、温かさと、安心感と。

あらゆる感情が一気に押し寄せて、私は何も言えなくなっていました。

恐る恐る顔を上げると、先生の目には、うっすらと涙が浮かんでいるように見えました。

その涙は、今でも忘れられません。

いじめは、あっという間に解決しました。

加害者たちは本気で叱られたらしく、それ以降はおとなしくなりました。

そして先生は、私が望んでいた通り、親には何も言いませんでした。

「面倒なことにはしない」

その気遣いが、何より嬉しかった。

最後まで、いい先生だった。

中学二年に進級してからは、先生とはほとんど接点がなくなりました。

でも、廊下ですれ違うたび、胸が少しだけ痛くなりました。

あのとき、先生が浮かべた涙。

それは、中学を卒業した今も、私の中に残っています。

きっとこれからも、ずっと忘れることはありません。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

note版では広告が表示されず、長編や特選記事を快適にお読みいただけます。
さらに初月無料の定期購読マガジン(月額500円)もご用意しており、読み応えあるエピソードをまとめて楽しむことができます。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

妊婦さん(フリー写真)

私の宝物

中学2年生の夏から一年間も入院した。 退院して間もなく高校受験。 高校生になると、下宿生活になった…。 高校を卒業して就職。 田舎を飛び出して、会社の寮に入った…

水族館

忘れられない君への手紙

あなたは本当に、俺を困らせたよね。 あの日、バスの中でいきなり大声で「付き合ってください!」って言った時から、もう、困ったもんだ。 みんなの視線が痛かったよ。 初デ…

新婦(フリー写真)

父が隠していた物

友人(新郎)の結婚披露宴での出来事。 タイムスケジュールも最後の方、新婦の父親のスピーチ。 ※ 「明子。明子が生まれてすぐ、お前のお母さんは病気で亡くなりました。 お前…

カップル

君と一緒に過ごせた日々

昨日、僕の恋人が亡くなりました。 長い病気の末、彼女はこの世を去りました。通夜が終わり、残された荷物を病院から持ち帰ることになりました。その荷物の中に、彼女が書いたと思われる手…

公園

君のための手話

待ち合わせ場所で彼女を待っていると、ふと目に留まったのは、大学生くらいの若いカップルだった。 男の子が女の子の正面に立ち、何かを必死に伝えるように、両手を忙しなく動かしている。…

夕日とカップル(フリー写真)

優しい貴方へ

元気ですか。 今、何処に居ますか。 生きていますか。 悪い事はもうしていませんか。 貴方と離れてから7年が経ちました。 貴方は私に言いました。 「沢…

親子(フリー写真)

娘が好きだったハム太郎

娘が六歳で死んだ。 ある日突然、風呂に入れている最中に意識を失った。 直接の死因は心臓発作なのだが、持病の無い子だったので病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受…

カップル

並んで歩く理由

交通事故に遭ってから、私の左半身には少し麻痺が残ってしまった。 日常生活には大きな支障はないけれど、歩いていると、少しだけその異変が目立ってしまう。 だから私は、人と歩く…

手紙(フリー写真)

天国の妻からの手紙

嫁が激しい闘病生活の末、若くして亡くなった。 その5年後、こんな手紙が届いた。 どうやら死期が迫った頃、未来の俺に向けて書いたものみたいだ。 ※ Dear 未来の○○ …

渓流(フリー写真)

お母さんと呼んだ日

私がまだ小学2年生の頃、継母が父の後妻として一緒に住むことになった。 特に苛められたとかそういうことは無かったのだけど、何だか馴染めなくて、いつまで経っても「お母さん」と呼べない…