たった一つの記憶

公開日: 夫婦 | 心温まる話 | 恋愛

手を繋いで歩く夫婦(フリー写真)

私の夫は、結婚する前に脳の病気で倒れてしまい、死の淵を彷徨いました。

私がそれを知ったのは、倒れてから5日も経ってからでした。

夫の家族が病院に駆け付け、携帯電話を見て私の存在に気が付き、連絡をくれたのです。

脳の病気という事で、記憶障害が出ると言われました。

お見舞いに行ったのは良いのですが、私の事を覚えているのか、それさえも分かりませんでした。

病院でご家族や医療関係者と会い、彼の病状が深刻であるという説明を再度受けました。

記憶も家族とかそのくらいは分かるけれど、当時30代だったのに自分は10代だと思い込んでいたりするとの事でした。

新しい記憶ほど抜け落ちていると言われ、私の事は分からないかもしれないと、覚悟を決めて病室に入りました。

すると、彼は私を一目見て、私の名前を呼んだのです。

お医者様が

「この人の事が分かりますか?」

と尋ねても、夫はそれに返事をする事すらできなかったのに、私の名前は覚えていてくれたのです。

思わず涙が溢れました。

「何で? 何で覚えていてくれたの?」

と彼に問い質したかったし、神様に、

「たった一つだけ記憶を残してくれてありがとうございます」

と、思わずわあわあ泣き叫びたいような、そんな気持ちで一杯になりました。

忘れられてしまう恐怖は、とても大きかったのです。

夫はその後、脳に水が溜まった事が原因で半年間も意識不明になりましたが、半年後に再び目を覚ました時、やっぱり私の事を覚えていてくれました。

今でも、私達がどういう出会いをしたのか、一緒に出掛けた思い出などは何一つ思い出せません。

他にも色々な事を忘れてしまい、そんな中でよく私の存在だけ覚えていてくれたと思いました。

私とどこで出会ったか、どういう風に過ごしていたかなどは全く答えられない夫に

「どうして私の名前だけは覚えていたのかな」

と尋ねると、夫は

「他は何にも覚えていないけれど、好きな人だから覚えていた」

と笑ったのです。

それを聞いて、私は夫と結婚する事を決めました。

夫の症状は重く、今でも記憶ができません。

10分前に食べたものも忘れてしまいます。

多分、一生介護が必要でしょう。

だけど、全て忘れてしまった中で、私の事だけは忘れないでいてくれた。

そんな愛情をくれた夫を、私は一生愛して行きたいと思います。

介護は大変ですが、今でもすぐ忘れてしまう夫は、私を日々の生活の中でよく探しています。

部屋の中で見当たらないと、声を出して私を呼んだりします。

私が姿を現すと、

「あー安心したー」

と子供のように言います。

今、私と夫の間にあるのは、本当に愛情だけです。

お金や宝石や素敵なデートもない…。

けれど、この人からこれほど素晴らしい愛情をもらえるのを、私はとても誇りに思います。

大きな障害を持った夫と結婚した私を『同情だ』『後で後悔する』と言う人もいました。

お金もとってもかかります。

でも、結婚して数年経ちますが、私は今でも毎日が満たされた気持ちで一杯になります。

いつか、本当にどちらかがこの世から居なくなる日まで、ずっと二人で寄り添って生きて行きたいです。

関連記事

親子(フリー写真)

知ってるよ

「結婚したい子が出来た」 とオヤジに言ったら、数日後に 「大事な話がある」 と言われ、家族会議になった。 今までに無い、真剣な顔で…。 父「実は、俺と…俺…

乾杯(フリー写真)

俺の夢

僕達兄弟には元々親が居らず、養護施設で育ちました。 3つ上の兄は、中学を出るとすぐに鳶の住み込みで見習いになり、その給料は全て貯金していました。 そのお金で僕は私立の高校を…

親子(フリー写真)

お袋からの手紙

俺の母親は俺が12歳の時に死んだ。 ただの風邪で入院してから一週間後に、死んだ。 親父は俺の20歳の誕生日の一ヶ月後に死んだ。 俺の20歳の誕生日に、入院中の親父から…

婚約指輪(フリー写真)

例外の入籍手続き

彼は肺がんで入院していて、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定も入れ、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態、彼はバツイチ、そして大分…

入学式とランドセル(フリー写真)

お兄ちゃんの思いやり

小学1年生の息子と、幼稚園の年中の息子、二児の母です。 下の子には障害があり、今年は就学問題を控えています。 今年に入ってすぐ、上の子が 「来年は弟くんも1年生だね~…

花

災害の中での大きな力

宮城県民の私は、朝からスーパーに並んでいました。 私の前にいたのは、母親と泣きべそをかいている子供。 その子供は、壊れたニンテンドーDSを大事に持っていました。画面には亀…

菜の花

幸せのお守り

「もう死にたい…。もうやだよ…。つらいよ…」 妻は産婦人科の待合室で、人目もはばからず泣いていました。 前回の流産の時、私の妹が妻に言った無神経な言葉が忘れられません。 …

味噌焼きおにぎり(フリー写真)

祖母の味噌焼きおにぎり

僕には祖母がいる。 祖父は僕が生まれる前に亡くなった。 だから、祖母は大変だったらしい。 祖父は保険に入っておらず、残されたのは煙草畑と田んぼと仔牛くらいだった。 …

父と子(フリー写真)

父が遺したもの

三年前に親父が亡くなったんだけど、殆ど遺産を整理し終えた後に、親父が大事にしていた金庫が出てきたんだよ。 うちは三人兄弟なんだけど、お袋も亡くなっていて、誰もその金庫の中身を知ら…

空(フリー写真)

才能の代わりに

小学生の時、少し知恵遅れのA君が居た。 足し算、引き算などの計算や、会話のテンポが少し遅い。でも、絵がとても上手な子だった。 彼はよく空の絵を描いた。抜けるような色合いには…