祖父の気持ち

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 祖父母

老人の手を握る(フリー写真)

まだ幼い頃、祖父を慕っていた私はよく一緒に寝ていました。

私は祖父のことをとても慕っていたし、祖父にとっては初孫ということもあって、よく可愛がってくれていました。

小学校は良好な関係でしたが、やがて中学に進学し中学三年になる頃には会話も少なくなり、一緒に寝ることもなくなっていました。

祖父の方から一緒に寝ようと言ってくれた時もありましたが、思春期が邪魔をして私は嫌がっていたのです。

友達に冷やかされたりすることもあったので、意図的に祖父のことを遠ざけていたのです。

それでも祖父は変わらず可愛がってくれていました。その頃の私は祖父を邪険に扱っていたと思います。

やがて祖父は私に何も言わなくなって行きました。

当時の私は学校や部活が居場所だと感じ、家族との関係も段々悪くなっていました。

それから数年後、祖父が倒れたと連絡がありました。

私はその頃、素行の悪い高校生になっていて、お見舞いにも一度しか行かなかったのですが、その一度のお見舞いを祖父は凄く喜んでいました。

そんな関係のまま私は大学に進学し、祖父のことも忘れて学生生活をしていた頃、両親から祖父が亡くなったと連絡をもらいました。

すぐに入院先の病院に向かい、祖父の遺体を確認しました。

もう長いこと、まともに会話をすることもなかった祖父なのに、もう声が聞けないと思うと涙が溢れそうになりました。

気持ちの整理がつかない私に、両親は祖父が持っていたという一枚の写真を渡してきました。

その写真は小学校の頃、祖父と一緒に地方へ観光に行った時の写真でした。

まだ私と仲が良く、祖父も足腰が元気で私を肩車していた時のものです。

祖父が大事に持っていた写真を両親から渡された時、お見舞いに一度しか行かなかった事や、思春期に冷たい態度を取ったことを後悔しました。

祖母の話では、祖父はいつも私の話をしていたらしく、受験の合否や体調の心配をしてくれていたそうです。

私は祖父のことを何も考えず忘れてしまっていたのに、祖父は私のことを気にかけてくれていた。その事実を知った時、涙が溢れて止まりませんでした。

すっかり痩せ細り病室に横たわる祖父の手は冷たく、もう温かくなることもありません。それでも祖父の手を握ると温もりを感じた気がします。

月日が流れ、私も親になって家庭を持ち、子供と毎日忙しく過ごしています。

私によく似た子供の成長を祖父の墓前に見せるため、毎年実家に顔を出すのが私の家族の恒例行事となりました。

関連記事

あじさい

雨の日の再会

もう二十年前のことです。私が小さい頃、両親は離婚し、私は施設で育ちました。その後、三歳の時に今の親に引き取られ、その家庭で育ちました。私はその親を本当の親と思っていましたが、中学二年…

手紙

パパと綴られた手紙

私が30歳になった年、ひとつ年下の彼女と結婚しました。 今、私たちには、娘が三人、息子が一人います。 長女は19歳で、次女は17歳、三女は12歳。 そして、長男は1…

山からの眺め(フリー写真)

命があるということ

普通に生きて来ただけなのに、いつの間にか取り返しのつかないガンになっていた。 先月の26日に、あと三ヶ月くらいしか生きられないと言われた。 今は無理を言って退院し、色々な人…

卵焼き(フリー写真)

親父の弁当を捨てた

小学1年生の秋に、母親が男を作って家を出て行き、俺は親父の飯で育てられた。 当時は親父の下手な料理が嫌で堪らず、また母親が突然居なくなった寂しさも相まって、俺は飯の度に癇癪を起こ…

オフィスの写真

もう一度、あの笑顔に会いたくて

私の前の上司、課長は無口で無表情な人でした。 雑談には加わらず、お酒も飲まない。人付き合いを避ける、どこまでも堅物な方でした。 そのぶん、誠実で公平。どんな場面でも冷静に…

絵馬(フリー写真)

絵馬に書かれた願い

この前、近くの神社まで散歩したんだ。 絵馬が沢山あって、 『あまり良い趣味じゃないな』 と思いながらも、他人の色々な願い事を見ていたんだ。 「大学に合格しますよ…

親子

「おかえり」と言ってくれる人

私は、父が大好きだ。 いつも優しくて、笑顔を絶やさない人。 私がいじめられていたときも、誰よりも真剣に話を聞いてくれて、守ってくれた。 ※ 父の職場は遠くて、…

青空

あなたの腕に抱かれて

娘を背に、小さな日の丸の旗を振って、あなたを見送ってから―― もう、半世紀が過ぎてしまいました。 たくましいあなたの腕に抱かれたのは、ほんの、ほんのつかの間でした。 …

ベンチに座る老夫婦(フリー写真)

最初で最後のラブレター

脳梗塞で入退院を繰り返していた祖父。 私たち家族は以前からの本人の希望通り、医師から余命があと僅かであることを知らされていたが、祖父には告知しないでいた。 「元気になって、…

結婚指輪(フリー写真)

ずっと笑っていてね

去年の夏、彼女が逝きました。 ある日、体調が優れないので病院へ。 検査の結果、癌。 余命半年と診断されました。 最期まで「もっと生きたい」「死にたくない」とは言…