最期の言葉と、今も続く恋しさ

公開日: 家族 | 悲しい話 |

母

いつも通り、朝が来て、夜が来る。

楽しいことがあっても、辛いことがあっても、変わらず朝が来て夜が来る。

当たり前のような日常の始まりと終わり。

あの日も、確かにそうだった。

会社で仕事をしていた時、携帯電話が鳴った。

父からの着信だった。

「お母さんの心臓の鼓動がおかしい。」

「看護士さんもかなり厳しい状態だと言っている。」

その声を聞いた瞬間、心臓が凍りつくような思いで、母の入院する病院へ駆けつけた。

病室に入ると、母の呼吸は浅く、心臓の鼓動も乱れていた。

母は、二週間ほど前から入院していた。

それまでは、父と二人で自宅で介護を続けていた。

母の病は、脳腫瘍――癌の中でも特に過酷な病だった。

医学がどれほど進歩しても、脳腫瘍は容赦なく命を削っていく。

発覚した時にはすでに末期で、手術も放射線治療も、ほとんど効果は望めなかった。

それでも母は約二年間、必死に闘病を続けた。

母は最後まで自分らしくあろうとした。

自宅にいる頃は、どんなに辛くても必ず自分でトイレに行った。

失禁一つなかった。

病院の看護師さんは驚いて言った。

「この状態で、よくここまで自宅で介護されましたね。」

それほど、母は強く、そして父と私たち家族は懸命に支え合ってきた。

母の姿を思い返すと、なぜか浮かんでくるのは、私が闘病中の母に心ない言葉をかけてしまった記憶ばかりだった。

あんなに優しく、穏やかで、健気に家族を支えてきた母に、どうしてあの時あんなことを言ってしまったのか。

悔やんでも悔やみきれない。

母は入院する直前から、言葉を発することが難しくなっていた。

それでも最後に、はっきりと伝えてくれた言葉がある。

「あんたが、そばにおってよかった。」

「もう、あんたに何もしてやれん。」

その言葉を聞いた時、胸が張り裂けそうになった。

最期の刻が迫っていた。

父は、母の手をしっかりと強く握りしめていた。

母は苦しそうに大きく息を吸い――そして、そのまま呼吸が止まった。

命の灯火が、静かに消えた瞬間だった。

母がいなくなって、もうすぐ一か月が経つ。

いい歳をした自分だが、それでも母が恋しい。

ただ会いたい。ただ一度でいい。

一年に一度でいいから、母に会う時間が欲しい。

幽霊でも幻でも構わない。

街を歩けば、母と父と一緒に行った場所ばかりが目につく。

思い出が、いっそう母を求めさせる。

今日も、真夏の暑さの中で――母のぬくもりを探している。

関連記事

世界一やさしい娘

昨夜、俺は嫁とケンカをした。 きっかけは本当に些細なことだった。 小学2年生になる娘の○美が、突然バイオリンを習いたいと言い出したのだ。 嫁は嬉しそうに言った。 …

会津慈母大観音像

母が綴った愛のかたち

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、とてもかわいらしい人だった。 生んだ子供は四姉妹。 娘たちがみんな嫁いでからは、じいちゃんと二人で穏やかな日々を過ごしてい…

電話機

電話越しの陽だまり

結構前、家の固定電話が鳴った。 『固定電話にかけてくるなんて、誰だろう?』と思いつつ、電話に出ると、若い男の声がした。 「もしもし? 俺だけど、母さん?」 すぐにオ…

手を握る(フリー写真)

ごうちゃん

母が24歳、父が26歳、自分が6歳の時に両親は離婚した。 母が若くして妊娠し、生まれた自分は望まれて生を受けた訳ではなかった。 母は別の男を作り、父は別の女を作り、両親は裁…

子供たち

道に咲く愛

ひとりの女性の人生が、いま世界中の人々の心を揺さぶっています。 その名は楼小英(ロウ・シャオイン)。現在88歳の彼女は、腎不全を患い病床にありますが、これまでの人生で築き上げた…

ノートとペン(フリー写真)

一冊のノート

会社に入って3年目に、マンツーマンで一人の新人の教育を担当する事になりました。 実際に会ってみると覚えが悪く、何で俺がこの子を担当するんだろうと感じました。 しかし仕事で…

手を繋ぐ恋人(フリー写真)

握り返してくれた手

今から6年前の話です。 僕がまだ十代で、携帯電話も普及しておらずポケベル全盛期の時代の事です。 僕はその頃、高校を出て働いていたのですが、二つ年上の女性と付き合っていました…

オフィス(フリー素材)

祖父の形をした幻

私の名前は中島洋二、会社員であり、幸せな家庭の父親です。 家族は妻と二人の子供、それから母親がいます。 しかし、私にとっての大切な家族の一人に、私の祖父がいます。 …

手(フリー写真)

無償の愛

おじいちゃんは老いから手足が不自由で、トイレも一人で行くのは厳しい。 だから、いつもはおばあちゃんが下の世話をしていた。 おばあちゃん以外が下の世話をするのを嫌がったからだ…

手を繋ぐ母と娘(フリー写真)

最高のママ

もう十年も前の話。 妻が他界して一年が経った頃、当時八歳の娘と三歳の息子がいた。 妻がいなくなったことをまだ理解出来ないでいる息子に対し、私はどう接してやれば良いのか、父親…