わずか1.5メートルの後悔

公開日: 恋愛 | 悲しい話 | 震災に関する話

瓦礫

私と倫子は、二十一歳の若さで愛の意地を張り合ってしまった。その日、些細なことから生まれた言い争いは、私のわがままから始まっていた。

普段は隣り合わせの安らぎで眠るはずが、その夜だけは、心も距離も少し隔たった別々の布団で目を閉じた。

1995年1月17日の朝、私たちを唐突に襲ったのは、信じられないほどの揺れだった。床が震え、天井が崩れ落ちる恐怖に、まともな思考さえ奪われた。

私も倫子も、何とかその災厄から逃れることができたが、運命の残酷さは、暗闇の中、お互いの安否を声でしか確認できない状況を私たちに強いた。

私は、瓦礫の壁で隔てられた倫子に向けて声を枯らして呼び続けた。隣の人々が窓際の瓦礫を取り除いてくれて、私はかろうじて自分の足で脱出することができた。

近隣の人々と協力して、力を振り絞り、倫子を取り囲む瓦礫を取り払おうと汗と涙で格闘した。彼女の声は暗闇の中で強がりを響かせていた。「暗くて怖いけど、大丈夫だからね」と。

時間がどれだけ経過したのかわからないが、救出作業は徐々に前進していた。もうすぐだ、彼女は助かる、そう信じていた。

しかし、隣の家から火が見え始めたと人々が叫んだ。崩れゆく建物が、逃げ遅れた私たちを襲うかもしれないと、不安が渦を巻いた。

私たちは必死で速さを増して作業を続けたが、隣の家が崩れると同時に、本能が私たちを逃走させた。そう、私は倫子を見捨ててしまったのだ。

その後、どれだけの時間が流れたのか。周囲の景色は変わらず、私はただ、打ちひしがれて座り込むことしかできなかった。

「消防はなぜ来ないのか」

「神はどうしてこんなことを許すのか」

「もっとうまく救出できなかったのか」

「なぜ私は生き残り、彼女を見捨ててしまったのか」

そんな自問自答が頭を巡り続けた。

人々は言う。「仕方なかったんだ」と。だが、そんな言葉をどう受け止めればいいのか、自分でもわからなかった。泣き崩れるしかなかった。

日が経ち、捜索隊は瓦礫の山から倫子の遺骨を発見した。たった一メートル半の距離が、最愛の人との最後の別れを意味していた。

1月16日の喧嘩が、素直になれなかった私の愚かさが、命よりも大切な人を失う結果を招いてしまったのだ。

もし喧嘩していなければ、もしかすると二人とも助かっていたかもしれない。そうでなくても、私は彼女を一人にはしなかった。見捨てることもなかっただろう。

今も、1995年1月16日に戻りたいと願う。倫子と一緒に過ごすその時間を取り戻したい。

阪神大震災。その体験は、経験した者にしか真の恐怖は理解できない。しかし、1月17日が訪れるたびに、私たちの記憶に敬意を払ってほしい。

そして、今、愛する人と共に時を過ごしているあなたへ。決して大切な人を手放さないで。すぐに謝れるなら、ためらわずにそうしてほしい。後悔は、取り返しのつかないものだから。

関連記事

キャンドル

もどれない過去と、隣にある幸せ

僕が会社を辞めたのは、24歳のときだった。 理由は、当時の上司の姿に未来の自分を重ねてしまったから。 彼は会社の駐車場で寝泊まりし、わずかに見られるのは子どもたちの寝顔だ…

雨

雨の中の青年

20年前、私が団地に住んでいた頃のことです。 ある晩、会社から帰宅すると、団地前の公園で一人の男の子が、雨の中傘もささず、向かいの団地をじっと見つめていました。 その様子…

朝焼け

彼女の愛と意志

親父がサラ金で作った借金を抱えて逃げてしまった。 その結果、長い間別居していた母と再び一緒に住むことになった。表面上は友達や母に明るく振る舞っていたが、内心はかなり参っていた。…

兄妹(フリー写真)

たくましいお兄ちゃん

親戚にとても仲の良い幼い兄妹が居た。 兄は3才の康介ちゃんで、妹は2才の愛ちゃん。 当時21歳だった俺にとっても、可愛くてたまらない子供達だった。 ※ しかしある年末、…

世界平和大観音像

生かされた命

祖父がかつて満州に渡っていたことは、家族の誰もが知っていた。けれど、終戦後にシベリア行きが決まり、仲間とともに逃亡を図ったことまでは、私たちは知らなかった。 話によれば、祖父は…

日記帳(フリー写真)

彼の遺した日記

2年間、付き合っていた彼に振られました。 それはもう、最後は彼が言ったとは思えないほどの酷い言葉で。 どんなにまだ好きだと言っても復縁は叶わず、音信不通になってしまいました…

犬(フリー写真)

サチへ

前の飼い主の都合で初めて我が家に来た夜、お前は不安でずっと鳴いていたね。 最初、お前が我が家に慣れてくれるか心配だったけど、少しずつ心を開いてくれたね。 小学生の時、空き地…

ベランダの洗濯バサミ

君たちがいた家

嫁と娘が、ひと月前に亡くなった。 交通事故だった。車は大破。単独事故だったらしい。 その知らせを受けたのは、出張先の根室にいたときだった。 何とかして帰ろうとしたが…

星空

天国でも携帯が

妹からの最後のメールを読んだ時、命の尊さと、失った者の残された悲しみがどれほど深いかを痛感しました。妹は白血病で苦しみ、わずか14歳でこの世を去りました。彼女が2歳半の時に病気が発覚…

震災の日

サンタから預かったDS

私は、宮城県に住んでいる。 その日も朝から、寒空の下、スーパーの前に長い列ができていた。 並んでいた私の前には、母親と、泣きべそをかいた小さな男の子がいた。 ※ …