世界一やさしい娘

公開日: 夫婦 | 子供 | 家族 | 心温まる話

昨夜、俺は嫁とケンカをした。

きっかけは本当に些細なことだった。

小学2年生になる娘の○美が、突然バイオリンを習いたいと言い出したのだ。

嫁は嬉しそうに言った。

「○美が自分から習いたいって言うの珍しいよ。やらせてあげたいな。」

だけど、その日は仕事でトラブル続きだった俺は、ついイライラしてしまった。

「どうせ一時の思いつきだろ。ほっとけば三日で忘れるさ。」

それでも嫁は諦めない。

「せっかく本人がやりたいって言ってるんだよ?」

我慢が効かず、俺はとうとう怒鳴ってしまった。

「仕事で疲れてるんだ、いい加減に黙ってろ!」

その一言で空気は凍りつき、気まずいままケンカは終わった。

翌朝も険悪な雰囲気のまま、俺も嫁も仕事に出た。

その日の夕方、仕事から帰宅すると、嫁はまだ目を赤く泣き腫らしていた。

罪悪感でいっぱいになり、顔を伏せた俺に、嫁が静かに声をかけた。

「あ…違うの。あのね、ちょっとこれを見て。」

嫁が差し出したのは、新聞の求人欄の切り抜きだった。

『封筒に紙を入れるだけの簡単な仕事です!』

よくあるDM封入のアルバイト募集の記事だ。

「これがどうしたの?」

俺が不思議そうに尋ねると、嫁が涙をこぼしながら話し始めた。

「今日ね、この会社から電話があったの。」

「…?」

「○美が、この会社に電話して『働きたい』って言ったんだって。」

俺は驚き、言葉を失った。

嫁は泣きながら続けた。

「電話に出た人が声が幼いしおかしいと思って、○美に家の連絡先を聞いて電話をくれたの。」

そこで嫁の涙が止まらなくなった。

「○美に確認したらね……、『ママとパパがケンカしてるのは自分のせいだってわかったから、すごく悲しかった。だから私も働いて、パパのお仕事がどれだけ大変なのかを知りたかった。私が働いたらお金がもらえるし、バイオリンも習える。それならパパもママもケンカしなくて済むから、それが一番いいと思ったの』って言うのよ…。」

その瞬間、俺の胸は締め付けられ、気が付くと涙がこぼれていた。

嫁はさらに小さな声で、

「ごめんね…」

と呟いた。

その言葉がまた、胸に突き刺さった。

ふと顔を上げると、ドアの隙間から○美が心配そうにこちらを覗いていた。

俺は○美を部屋に呼び入れると、わざと厳しい顔をして説教した。

「お前はまだ働かなくていいんだ。その代わり、勉強を頑張りなさい。」

そして、声を震わせながらこう続けた。

「バイオリンは習っていいぞ。ただし、途中でやめるとか言うなよ。その代わり、ママとパパもケンカしないようにするからな。わかったか?」

強い口調で言ったつもりだったのに、俺の目からは涙が止まらなかった。

こんな幼い娘にまで気を遣わせていたことが情けなくて、同時に、こんなにも優しい娘に育ってくれたことが嬉しくて、涙が溢れ続けた。

○美はそんな俺を見て、心配そうに小さくうなずいた。

ああ、本当に俺の娘は世界一の娘だ。

心からそう思った。

関連記事

ラジオ

ラジオから伝わる愛

私が子供の頃から、近所に住むご夫婦に可愛がられて育ちました。その夫婦には子供がおらず、私は幼いころから特別な存在でした。 おじさんは土建屋の事務員で無口な人ですが、優しさに溢れ…

おむすび(フリー写真)

母の意志

僕が看取った患者さんに、スキルス胃がんに罹った女性の方が居ました。 余命3ヶ月と診断され、彼女はある病院の緩和ケア病棟にやって来ました。 ある日、病室のベランダでお茶を飲み…

老夫婦(フリー写真)

夫婦の最期の時間

福岡市の臨海地区にある総合病院。 周囲の繁華街はクリスマス商戦の真っ只中でしたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が、潮風となって吹き込んでいたと思います。 そんな夕暮れ…

教室(フリー写真)

先生がくれた宝物

私がその先生に出会ったのは中学一年生の夏でした。 先生は塾の英語の担当教師でした。 とても元気で、毎回楽しい授業をしてくれました。 そんな先生の事が私はとても大好き…

モデルルーム

展示場での再会

その日、私たち家族は新築の夢を叶えるべく、住宅展示場を訪れていました。両親と妹、そして私。私だけが初めての参加で、新しい家に対する期待で胸が躍っていました。 展示場の家々はどれ…

教室の机(フリー写真)

丸坊主だらけの教室

中学生の弟が、学校帰りに床屋で丸坊主にして来た。 失恋でもしたのかと聞いたら、小学校からの女の子の友達が今日から登校するようになったからだ、と言う。 彼女は今まで病気で入院…

市民マラソン

父からのタスキ

小さい頃、よく父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれ育った町は田舎で、交通量も少なく、自然が多く残る静かな場所だった。晴れた日には特に、空気が澄んでいて、とても気持ちが…

夫婦の後ろ姿(フリー写真)

一番大切なもの

ここ数ヶ月、色々な意味で忙しかった。 25歳で自営を始めて10年と少し営んで来た店を畳んだ。 利益が出ず、嫁の収入が主な生活費になっていて、いつ辞めるかのタイミングを見てい…

犬(フリー写真)

天国のアビーへ

米国の4歳の女の子が愛犬の死を受け、神様に手紙を送ったという話が、米ニュースサイトのニュースバインで紹介された。 このエピソードは、女の子の母親から送られて来たメールを見た記者…

おでこを当てる父と娘(フリー写真)

もうおねえさんだから

7ヶ月前に妻が他界して初めて迎えた、娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後、暫くはあんなに 「ままにあいたい」「ま…