意外な誕生日のサプライズ

公開日: 仕事 | 心温まる話

ビジネス街

俺は入社してから、ひたすら数字を追い続けてきた。

毎日必死に働き、7年が経ち、会社からも業績を認められるようになった。

何度か昇格を経て、いくつかの部下を持つようになり、重要な仕事も任されるようになった。

今まで仕事第一で、嫁には寂しい思いをさせてきた。

今年で結婚して5年目、お互いの誕生日には特別な食事をしようと約束していた。

今までの感謝を込めて、嫁が行きたがっていた高級レストランでの食事を計画した。嫁が電話で予約を取ったというのは、まさに奇跡だった。

会社にも事前に伝え、当日は朝から同僚や部下に早退することを告げていた。

しかし、夕方頃、外出中の部下から信じられない電話が入った。一番の取引先で許されないミスが発生していたのだ。

普段温厚な取引先の部長は激怒し、何とかその場を取り繕うため、工場に直接出向き、謝罪することになった。

その後、取引先の本社へと急いだ。途中で嫁に事情を説明し、「大丈夫よ、私は理解してるから」という声に申し訳なさでいっぱいになった。

第一会議室へ案内され、ドアの前で深呼吸をした。恐怖と緊張で心臓が高鳴った。

しかし、ドアを開けた瞬間、目に飛び込んできたのは想像と全く違う光景だった。

「パン!パン!パン!」

「課長、お誕生日おめでとうございます!」

部屋はクラッカーの音と共に、笑顔の部下たちで溢れていた。

取引先の部長も含め、皆が祝福の言葉を投げかけてきた。

全てが計画されたサプライズパーティだったのだ。部下が提案し、取引先の部長と協力してくれていた。

「あなた、お誕生日おめでとう」と、嫁がそっと手を握りながら言った。

会議室は、一夜限りのパーティ会場に変わっていた。

これほどのサプライズを受け、嬉しさのあまり涙が止まらなかった。

部下たちの顔を一人ずつ見回し、こんなに素晴らしいチームを持てたことに、心から感謝した。

この日の記憶は、俺の一生の宝物となった。

関連記事

渋滞(フリー写真)

迷彩服のヒーロー

一昨年の夏、私は5歳の息子を連れて、家から車で1時間の所にある自然博物館の昆虫展へ向かっていました。ムシキングの影響で、息子はとても楽しみにしていました。 あと数キロと言う地点で…

阿佐ヶ谷七夕まつりの短冊(フリー写真)

人のために出来ること

ある家庭に、脳に障害のある男の子が生まれた。 そして数年後、次男が誕生した。 小さい頃、弟は喧嘩の度に 「兄ちゃんなんて、バカじゃないか」 と言った。それを聞い…

夕日(フリー写真)

祖父母からのお小遣い

自分には77歳のばあちゃんがいる。 数ヶ月前にじいちゃんが亡くなり、最近はあまり元気が無い。 ばあちゃんの家には車で20分程で行ける距離だから、父と定期的に行くようにしてい…

手を繋ぐ母と娘(フリー写真)

最高のママ

もう十年も前の話。 妻が他界して一年が経った頃、当時八歳の娘と三歳の息子がいた。 妻がいなくなったことをまだ理解出来ないでいる息子に対し、私はどう接してやれば良いのか、父親…

手紙

母の願い

毎日の小さな痛みや苦しみがあっても、子供たちが元気でいることが、私にとっての最大の喜びです。子供たちの笑顔や元気な声を聞くと、心から幸せを感じます。子供たちがありがとうと言ってくれる…

桜(フリー写真)

天国のお父さんへ

幼くして父親を亡くした女の子が、小学校に入学する頃のことでした。 周りの子はみんな、親から買ってもらった赤いランドセルを背負って通学していました。 しかし、その子の家庭は幼…

雲海(フリー写真)

命綱を譲った男性

1982年1月13日16時1分頃、ワシントン国際空港を激しい吹雪のなか離陸したエア・フロリダ90便が、離陸直後に氷結したポトマック川に架かる橋梁に激突・墜落した。 水没を免れた…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

おとうさんのがんが治る薬

クリスマスが数日前に迫る中、6歳の娘は欲しい物を手紙に書き、窓際に置いていました。 夫と共に、キティちゃんの便箋を破らずに手紙を覗いてみると、こう書いてありました。 『サ…

小石(フリー写真)

大切な石

私の母の話です。 私には三歳年下の弟が一人います。 姉の私から見ても、とても人懐っこく優しい性格の弟は、誰からも好かれるとても可愛い少年でした。 母は弟を溺愛してお…

キジトラ猫(フリー写真)

本当に幸運な猫

私は長らく務めた泉南市役所を退職した後、令和3年4月から泉南市りんくう体育館の管理人として勤めていました。 その時のお話をさせていただきます。 ※ まだ勤め始めで戸…