二つ目のセーブデータ

公開日: ちょっと切ない話 | 友情

病院(フリー背景素材)

ゲームボーイの『Sa・Ga2 秘宝伝説(以下、サガ2)』は思い出のソフトなんだ…。

今でもよく思い出しては切なくなっています。

俺さ、生まれた時から酷い小児喘息だったのよ。

夜中に母ちゃんを起こして、病院へ連れて行ってもらうなんて日常茶飯事だった。

小学校に上がると更に病状が悪くなった。もちろん体育の授業になど出られないし、みんなと外で遊ぶ事すら出来なかった。

小学5年生になってからは、ほぼ毎日病院へ行って吸入しなければならないほど悪化してしまって、そのまま3週間入院する事になった…。

俺が入院したのは四人部屋の病室だったんだけど、二人はおばあちゃんとおじさん、もう一人は俺と同い年くらいの女の子だった。

俺、昔から人見知りが激しい上に物凄い照れ屋で、なかなかその同室の人達と仲良くなれず、一人で勉強しているかゲームボーイをやっているかだったのよ。

その時、家から持って来ていたソフトがサガ2で、もう一回クリアしたゲームだったんだけど、暇だしもう一回やるかなと思い毎日やっていた。

入院して一週間が経った頃の事。

俺がゲームボーイをやっている時、何かその同室の女の子がじーっとこっちを見ている事に気付いたんよ。

俺が彼女の方を見ると、慌てて目を逸らすんだけどね。

『もしかしてやってみたいのかな?』と思って、

「良かったらこれ借そうか?」

と聞いたのよ。

そしたら目を輝かせて、

「いいの?」

と言うものだから、

「もう飽きたからな」

なんて照れ隠しをして、借してあげたさ。

でも案の定、操作が解らないらしく、画面とずっとにらめっこしているものだから、俺が操作を教えながら一緒にゲーム進めることにしたんよ。

パーティーは人間・男の主人公「リョータ(俺の名前)」で、仲間は人間・女「さやか(彼女の名前)」、後はエスパーガールとロボットにそれぞれ同室のばあちゃんとおじさんの名前を付けたっけ。

それからどんどんその子と仲良くなって、二人でゲームボーイをやるだけではなく、色々な話もするようになった。

学校の事、家族の事、好きな音楽の事、近くに迫った夏休みの事…。

それからの時間はあっという間だった。

すぐに俺が退院する時がやって来た。

看護婦や同室のおじさん、ばあちゃん達が口々に

「おめでとう」

と言ってくれる中、彼女だけ泣いていた。

それを見て俺も泣きそうになったさ。でもグッと堪えて、

「お前が退院するまで、これ借してやるよ。退院したら連絡くれよな」

と、そのままゲームボーイとサガ2を置いて行ったのよ。

それから何回もお見舞いに行こうと思った。

でも、いざ行こうと思うと何か照れくさくて行けなかった。

連絡が無いまま1年半が過ぎ、俺も小学校を卒業する頃になった。

『せめて卒業前にもう一度会っておきたいな』と思って、意を決してお見舞に行く事にしたんよ。

病室に行ったけど彼女は居なかった。病室入口の名前欄にも無い。

『もうとっくに退院したのかな…?』と思い、取り敢えずナースセンターで聞いてみた。

そしたら「遠い所に行った」なんて上手くはぐらかされたけど、俺も小学6年生だったし、そこまで馬鹿じゃない。

その場の空気や、後ろの看護婦が泣き出したのを見ても明らかだった。

俺がショック状態で呆然としている中、その看護婦が

「ああ、そういえばさやかちゃんから、

『リョータ君が来たら渡しといて』

と言われた物があるのよ」

と言って、俺にそれを渡してくれた。

借してあげたゲームボーイとサガ2だった。

俺はそれを受け取って家に帰った。

帰るなり飯も食わず、暗い自分の部屋でゲームボーイのスイッチを入れた。

懐かしいあのオープニング曲。それと一緒に表示されるロード画面。

一つは彼女と俺が一緒にプレイしたデータ。あの時から殆ど変わっていない。

懐かしさと悲しさで胸が一杯になった。

もう一つのデータは、やたらレベルの低いデータだった。

『最初から始めてすぐ飽きたんかな?』と思って、そのデータをロードしてみた。

パーティー四人の名前がこうなっていた。

「リョータ」

「いろいろ」

「ありがと」

「バイバイ」

今でもサガ2のオープニング曲を聴くと涙が出るよ。

お見舞いに行ってあげられなくてゴメンな…。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

父の手(フリー写真)

受け継がれた情熱

俺の親父は消防士だった。 いつ何があってもおかしくない仕事だから、よく母に 「俺に何かあっても、お前らが苦労しないようにはしてる」 と言っていたのを憶えている。 ※…

冬と春の境界(フリー写真)

人間としての愛

1月の朝がとても寒い時に、必ず思い出す少年がいます。 当時、私は狭心症で休職し、九州の実家にて静養していた時でした。 毎朝、愛犬のテツと散歩していた時に、いつも遅刻して実家…

玩具にじゃれる白猫(フリー写真)

待っていてくれた猫

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら痩せてガリガリの子猫が庭に居た。 両親にせがんで家に連れて帰り、思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、小学生の私を途中まで迎えに来…

太陽の光(フリー写真)

あなたらしく生きてください

高校時代に付き合っていた彼女の口癖だった言葉。 「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良いんじゃない?」 別れた後も、何故か手紙のやり取りはしていた。 でも、あ…

土砂崩れ

失われた愛と再生

幼い頃から施設で育った私は、小さいときからおじいちゃんに引き取られ、そこで三人の兄弟に出会いました。9歳の元気なL、12歳の大人っぽいS、そして仏頂面だが優しいA。私たちは親がいない…

皺のある手(フリー写真)

私はおばあちゃんの子だよ

私は幼い時に両親が離婚して、父方の祖父母の家に引き取られ育てられました。 田舎だったので、都会で育った私とは周りの話し方から着る服、履く靴まで全てが違いました。 そのため祖…

夕日と夫婦(フリー写真)

どうしてですか(゚Д゚)ゴルァ!

どうして私がいつもダイエットしている時に、(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ! どうして私が悪いのに、ケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ! …

ゴルフ場(フリー写真)

数奇な恋の話

俺が惚れた子の話をします。 俺はもう既に40歳前を迎えた独身男だ。 彼女も5年近く居ない。 そんな俺が去年の5月頃に友人に誘われ、ゴルフを始めた。 ゴルフなんて…

街の夕日(フリー写真)

人とのご縁

自分は三人兄弟の真ん中として、どこにでもある中流家庭で育ちました。 父はかなり堅い会社のサラリーマンで、性格も真面目一筋。それは厳格で厳しい父親でした。 母は元々小学校の教…

カフェ

遠くて近い二人

私はファミリーレストランでのひとときを静かに過ごしていました。 目の前のテーブルには、スーツ姿の中年の男性と、鮮やかな制服の女子高生が座っていました。 男性は痩せており、…