英雄の最期と不朽の絆

公開日: 友情 | 夫婦 | 戦時中の話

森

我が家に伝わる語り草、それは遠く南の地で戦ったおじいちゃんの物語である。

具体的な国名までの記憶は色褪せているが、彼が足跡を残したのは深緑に覆われたジャングルの地だった。

そこでは過酷な自然環境とともに、衛生状態の悪さが病の大きな原因となっていた。

マラリアやコレラといった疾患が次々と兵士たちを襲い、多くが命を落としていった。

しかし、その当時すでにある程度の治療薬が開発され、多くの命がこれによって救われていたのも事実であった。

治療班が持参していたその薬により、数多の戦士が一命を取り留めていた。

それからの日々は続き、ついにおじいちゃんも病魔に取り憑かれてしまった。

時を同じくして、彼の部下もまた同じ病に冒されてしまう。

二人の症状は甚だしく、早急な処置が必要であったが、部隊にはわずか一つの治療薬しか残されていなかった。

その部下は、声を絞り出すようにして言葉を紡いだ。

「あなたが飲んでください。あなたは私たちの頼りですから。」

おじいちゃんは心の底から部下の高潔な心を誇りに思っていた。

しかし彼の答えは、堂々たるものであった。

「貴様飲め!」

その後のおじいちゃんは、すぐにこの世を去ってしまった。

この心打たれる物語は、故人となったおばあちゃんの口から何度も聞かされたものである。

薬を飲み、戦地から生還したその部下は、戦後、おばあちゃんに数々の支えを提供してくれた。

私自身も、彼とは一度だけの出会いがあったが、その姿は優れた人物そのものであった。

おじいちゃんは彼の命を救い、彼はその後の人生で多くの善行を重ねたのである。

おばあちゃんは、おじいちゃんのあの日の言葉を愛おしく思っていた。

「『貴様』…実に美しい言葉ね…」

と、しばしば口にしていた。

おじいちゃんの遺影の前に、おばあちゃんは毎日その姿を仰ぎ、彼との日々を語り続けた。

そして、ある日静かにその生涯を閉じた。

明治時代の人々の精神、その不屈の心を私は心から尊敬してやまない。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

食堂

美味かったな

二十年前のことです。当時、私たち家族は母一人による育てられ、非常に厳しい経済状況にありました。母は私たち三人の子供を育てるため、夜も眠らずに働いていましたが、それでも生活は極貧でした…

ハンバーグ(フリー写真)

幸せな食卓

結婚して子供が出来て、ホカホカした食卓にみんな笑顔で並んでたりして、時々泣きそうなほどの幸せを噛み締める。 荒みじんの玉葱が入ったでっかいハンバーグや、大皿一杯の散らし寿司。妻と…

手をつなぐ男女(フリー写真)

恩師が繋いでくれた友情

私が中学三年生だったあの夏、不登校でオタクな女の子との友情が始まりました。 きっかけは担任の先生からの一言でした。 「運動会の練習するから、彼女を呼びに行ってほしい」 …

廊下

涙の中の絆

僕は小さい頃、両親に捨てられ、孤独な日々を過ごしていた。 「施設の子」「いつも同じ服を着た乞食」という言葉が常に僕を追いかけた。 同級生と遊びたくても、その家の親に拒まれ…

夕日が見える町並み(フリー写真)

幸せだった日常

嫁と娘が一ヶ月前に死んだ。 交通事故で大破。 単独でした。 知らせを受けた時、出張先でしかも場所が根室だったから、帰るのに一苦労だった。 でもどうやって帰ったの…

夫婦の手(フリー写真)

私は幸せでした

文才が無いため酷い文になると思いますが、少し私の話に付き合ってください。 24歳の時、私は人生のどん底に居ました。 6年間も付き合って婚約までした彼には、私の高校時代の友人…

海

あの日の下り坂

夏休みのある日、友達と「自転車でどこまで行けるか」を試すために小旅行に出かけた。地図も計画もお金も持たず、ただひたすら国道を進んでいった。 途中に大きな下り坂が現れ、自転車はま…

海

最後の敬礼 – 沖縄壕の絆

沖縄、戦時の地に息をひそめる少年がいました。 12歳の叔父さんは、自然の力を借りた壕で日々を過ごしていたのです。 住民たちや、運命に翻弄された負傷兵たちと共に。 し…

夫婦の重ねる手(フリー写真)

妻からの初メール

不倫していた。 4年間も妻を裏切り続けていた。 ネットで出会った彼女。 最初は軽い気持ちで逢い、次第にお互いの身体に溺れて行った。 ずる賢く立ち回ったこともあり…

戦時中

靖国での再会

俺の爺さんは戦地で足を撃たれたらしい。 撤退命令が出て皆急いで撤退していたのだが、爺さんは歩けなかった。 隊長に、「自分は歩けない。足手まといになるから置いて行って下さい…