父の遺した言葉

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

スマートフォン

私は今、高等学校3年生です。父がこの世を去ったのは10月26日のことでした。

父は、私が心から尊敬し、誇りに思える素晴らしい人でした。彼の死に際して、母と妹は慟哭しました。

あれから約2ヶ月が経過し、私たちの生活はまだ完全には元通りにはなっていませんが、少しずつ落ち着きを取り戻し始めています。

そして今日、ふと、父が母にどのようなメールを送っていたのかが気になりました。

若干の後ろめたさを感じつつも、今年の8月まで母が使用していた携帯をタンスの引き出しから取り出し、父からのメールを読むことにしました。

メールの内容は、いつも照れくさそうにしていた父らしい、簡潔な文でした。

「ご飯は要るか」

「いつもの時間に帰る」

「どこにいるのか」

といったもので、「?」すらつけずに淡々としていて、思わず笑みがこぼれました。

どれもこれも似たり寄ったりの内容でしたが、メール一覧の一番下に、保護されている一通のメールを見つけました。

そのメールは去年か一昨年の8月3日のもので、父からのものでした。

「今日も、1日がんばれ」

その日が何を意味していたのかは覚えていませんが、その短いメッセージには、父の温かさがぎゅっと凝縮されていました。

そして母が、それをどれほど嬉しく思い、大切に保護していたのかを考えると、胸が熱くなり、涙が溢れました。

誰かにこの感情を伝えたくて、友人に電話をかけるほどのことでもないと感じながら、この文を書いています。

関連記事

花嫁

父のノート

大学生の時、友人Aちゃんと彼氏B君は同棲を始めました。二人は若く、両親からは「結婚はまだまだ先のこと。責任ある交際を」と言われていました。 大学3年のとき、Aちゃんの家族にのみ…

コーヒーのドリップ(フリー写真)

店長さんの嘘

俺がまだ受験生だった頃の話。 当時、塾の自習室にはどうにも居辛くて、自習室代わりによく利用している喫茶店があった。 普段は20時前には自習室に戻っていたんだけど、そこの店長…

満員電車(フリー写真)

子供を大切に

父が高校生の時に、僕の祖父が死んだ。 事故だった。 あまりの唐突な出来事で我が家は途方に暮れたらしい。 そして父は高校を卒業し、地元で有名な畜産会社に入社した。 …

カップル

君への罪滅ぼし

高校二年の終わり、図書館で偶然隣に座った君に、僕は一目惚れをした。 僕はそれから学校が終わると駆け足で図書館に通い、いつも君を事を探していた。 勇気を出して話し掛けてみた…

新郎新婦(フリー写真)

結婚式場の小さな奇跡

栃木県那須地域(大田原市)に『おもてなし』の心でオンリーワン人情経営の結婚式場があります。 建物は地域の建築賞を受賞(マロニエ建築デザイン賞)する程の業界最先端の建物、内容、設…

手紙

君の手紙、僕の手紙

先日、小学5年生の娘が何かを書いているのを見つけた。 それは、亡き妻への手紙だった。 「ちょっと貸して」 そう言って、そっと中身を見せてもらった。 まだ拙い文…

ママと娘

パパに届けたくて

4歳になる娘が、「字を教えてほしい」と言ってきました。 正直、どうせすぐ飽きるだろうと思いながらも、毎晩少しずつ教えてあげるようになりました。 「あ」はこう書くんだよ。「…

美しい人生(フリー写真)

お帰りなさい

マニュエル・ガルシアは元気で頼もしく、近所でも働き者と評判の父親だった。 妻に、子供に、仕事に、将来、全て計画通りに運んでいた。 ある日、マニュエル・ガルシアは腹の痛みを訴…

赤信号

寄り添う心

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になったり、「○○(亡…

お花畑(フリー写真)

本当のやさしさ

遡ること、今から15年以上前。 当時、小学6年生だった僕のクラスに、A君というクラスメイトがいました。 父親のいないA君の家は暮らしぶりが悪いようで、いつも兄弟のお下がりと…