生きることの大切さ

公開日: ちょっと切ない話 | 長編

夕日(フリー写真)

ガンダム芸人の若井おさむさん。

彼は幼い頃から日常的に、兄と母親から相当な虐待を受けていました。

それは彼が20代前半の頃までずっと続きました。

それに耐えかねた若井は自宅を離れ、小さな居酒屋を始めることにします。

開店費用は父親が出資してくれました。

気の小さい父親だったそうですが、父親は若井の味方でした。

実は若井がずっと家を出るのを躊躇していたのは、この父親のことを気にしていたからなのです。

心配ではあった彼ですが、生家を離れて新しい生活を始めることが出来ました。

そして「早く離婚して自分のように離れた方がいい」と父親に強く伝えました。

それから数年後のことです。

若井は、父親が兄と母親から暴力を振るわれているということを耳にします。

案の定、若井が居なくなったことで虐待する対象がなくなったため、父親に標的を移したという訳です。

若井はすぐ、一刻も早くあの場から離れた方が良いと勧めます。

前から言ってはいたのですが、なかなか決断できない父親に対し「本当にいい加減に離婚した方がいい」と強く言ったのです。

それから数日後、父親が若井の元を訪ねて来て、ついに「離婚することに決めた」と報告をします。

安堵した若井ですが、その日の夜の出来事でした。

その父親が首を吊って亡くなってしまったのです。

彼に報告して来た後、自ら命を絶ってしまいました。

父親の葬儀、親戚などが居る前で、若井は兄と母親に

「お前らが父さんを殺したんや!!」

と訴えました。

しかし母親方の親族達には全く取り合ってもらえず、何も理解されないまま葬儀はただ終わって行きます。

その後の遺産相続のことなどあったのですが、若井はもう関わりたくもないと思ったのでしょうか。

自分から父親の財産相続等の全てを放棄する旨を念書に書き、母親らに渡します。

相続は自ら放棄した若井だったのですが、居酒屋の件が残っていました。

ここで追い打ちをかけるように、あの居酒屋さえも母親方に奪われてしまいます。

あの居酒屋の出資者は父親であったため、権利は父親名義のままだったのです。

その頃にはかなり繁盛していた店だったにも関わらず、若井は全てを失ってしまいました。

若井は途方に暮れて、絶望します。

その後、若井おさむは、東南アジアの方に一人旅を始めます。

リュックの中にはロープを入れて。

彼は最後に、死に場所を探すための旅に出たのです。

約数ヶ月間、放浪した後、現地で日本人観光客と出会います。

少し話などをして、何となくふと

「今、日本では何が流行ってるんですか」

と聞いたそうです。すると、

「うーん、そうですねー。あ、ダウンタウンの松本人志さんがドラマに出てますね」

「…え?」

若井は驚きました。

彼は熱心な松本ファンで、テレビ、ラジオ、本などは欠かさずチェックしているほど大好きだったのです。

だからこそ、松本が以前から

「ドラマや映画などは絶対にやらない。笑い一本」

ということを知っていたので、とても信じられない情報でした。

もう死ぬことは決めていたのですが、そのことが気になった若井は一旦日本へ帰り、本当かどうかだけ確認しに行くことにしました。

『松本さんがドラマをやるはずがない』

またすぐ戻るつもりで、取り敢えず松本さんのドラマの件だけは確かめておこうと、一旦日本に帰国しました。

帰国してすぐにテレビを点け、ドラマが放送する時間を待ちます。

すると『伝説の教師』というドラマが放送されていました。

あの観光客が言った通り、松本人志が主演で、中居正広と一緒にドラマに出ていたのです。

『本当だった!』

と驚く若井はドラマに見入っていたのですが、この放送が第8話。

奇しくも、自殺をテーマにした話だったのです。

『自殺は絶対にしてはいけない』

というメッセージを込めた話をたまたま会った観光客から聞いて、帰って来てすぐ見た回が偶然、自殺の回だったのです。

若井おさむはテレビの前で一人号泣し、自殺を思い留まったそうです。

その後、松本人志に憧れてお笑いの道を志し、NSC(吉本お笑い養成所)に入り、芸人になりました。

関連記事

結婚式(フリー写真)

お兄ちゃん

この間、友人の娘の結婚式に出席した。 私と友人は高校からの友達で、かれこれ30年以上の付き合いで、その娘の事も知っている。 その子の結婚式という事で電話が来て出席する事にし…

結婚式(フリー写真)

もしもし、お母さん

私が結婚を母に報告した時、ありったけの祝福の言葉を言い終えた母は、私の手を握り真っ直ぐ目を見つめてこう言った。 「私にとって、みおは本当の娘だからね」 ドキリとした。 …

病室(フリー背景素材)

またどこかで会おうね

俺は以前、病院勤務をしていた。と言っても看護婦や医者などの有資格者じゃないんだけどね。 それでさ、掃除しようと思ってある病室に入ったんだよ。 よく知らずに入ったらさ、どうや…

太陽

笑顔の理由

俺が小学生だった頃の話だ。 同じクラスに黒田平一(仮名)、通称「クロベー」というやつがいた。 クロベーの家は母子家庭で、母親と弟との三人暮らしだった。 親戚の家の離…

海辺のカップル

最後まで手を離さなかった

従兄弟が大腸がんで亡くなった。27歳という若さだった。 彼には交際していた女性がいて、彼ががんと診断されてからというもの、彼女は仕事があるにもかかわらず、毎日欠かさず病室を訪れ…

カレーライス(フリー写真)

クロベーの笑顔

俺が小学生の頃の話。 同じクラスに黒田平一(仮名)、通称クロベーというやつが居たんだ。 クロベーの家は母子家庭で、母親とクロベーと弟の3人暮らしだった。 クロベーの一…

ゲームセンター(フリー写真)

嬉しそうな笑顔を

うちのゲーセンに、毎日のように来ていたお前。 最近全然見ないと思ったら、やっと理由が判ったよ。 この前、お前の母ちゃんが便箋を持って挨拶に来たんだよ。 こちらで良くお…

桜(フリー写真)

進学を願ってくれた母

僕の家は兄弟三人の母子家庭です。 母子家庭という事もあり、母は何も言わなかったけど家庭は火の車でした。 電気が止まった時も。 ガスが止まった時も。 中学の校納金…

駅

再生の贈り物

私には本当の親がいない。物心ついたときにはすでに施設で育てられていました。親が生きているのか、死んでいるのかもわからないまま、私はただ普通に生きてきました。 施設での唯一の家族…

カップル

変わらずそばに

事故に遭い、足が不自由になってしまいました。車椅子がなければ外に出ることも、トイレに行くこともままなりません。多くの友人が去っていきましたが、彼だけは事故前から変わらずにそばにいてく…