わすれられないおくりもの

公開日: ちょっと切ない話 | 恋愛

万年筆(フリー写真)

生まれて初めて、万年筆をくれた人がいました。

私はまだ小学4年生で、使い方も知りませんでした。

万年筆をくれたので、その人のことを『万年筆さん』と呼びます。

万年筆さんは、優しくて、強い人でした。

ちょっと情けなかったけど(笑)。

迷っている時、いつもアドバイスをくれるんです。

でも、答えは明かさないので、正解は自分で見つける。

きっと万年筆さんは、私の人生のメンターなのでしょう。

私が小説に興味を持つきっかけを作ったのは、彼です。

私が将来の夢を決めたのも、彼に憧れたから。

優しい人になりたいと思えたのも、彼が居たから。

彼に夢中になってからは、彼のボロいアパートに毎日通いました。

放課後サッカーをするという日課は、彼のせいでめちゃくちゃです。

万年筆さんの買い物に付き合えば、2ケツで坂を物凄いスピードで降りられます。

めっちゃ楽しかったです(帰りは地獄でしたが)。

いつの間にか万年筆さんは、私の初恋になっていました。

薄氷がパリッと音を立てて割れるみたいに、万年筆さんは居なくなりました。

私が高校2年生の夏でした。

机の上に置手紙がありました。

『長いトンネルの向こうに行きます。君は追いかけて来てはいけない。

もし、辛くなった時は、多分僕も同じで辛い。

君が思ってるより僕は君が大好きだから。

君に初めて万年筆をあげた男より

p.s.

君の初恋は、叶ったよ』

万年筆さんは全部お見通しだったみたいです。

私の恋心も。

スーザン・バーレイの『わすれられないおくりもの』が大好きだったということも。

わすれられないおくりものに登場するアナグマは、亡くなる時、置手紙を残します。

長いトンネルの向こうに行きます、と。

後で知りましたが、万年筆さんは白血病でした。

『万年筆さんへ

亡くなったのだから、貴方がこの手紙を読むことはないんでしょうね。

けど、何か今、私の傍らに気配を感じる(笑)。

だから、読んでくれてると思っておくね。

私、小説家になったよ。

貴方に出会わなければ、小説なんて嫌いなままだった。

貴方に出会わなければ、愛を知らない子のままだった。

貴方に出会って、色んなことが解った。

世界が綺麗だということも、私は幸せだということも。

私はきっと、お母さんになって、おばさんになって、おばあちゃんになるんでしょう。

天国か地獄か選べと言われたら、そりゃあ天国だけど、貴方が地獄に居るなら、地獄も悪くなさそう。

小説家なんだから、もっとボキャブラリーあるだろとか言われそうだけど、めんどくさいなぁ(笑)。

「ありがとう」

に全部乗せするよ。伝わると思うから。

貴方に初めて万年筆を貰った女より』

関連記事

カップル(フリー写真)

彼女の日常

俺には幼馴染の女の子が居た。 小学校から中学校まで病気のため殆んど普通の学校に行けず、いつも院内学級で一人で居るせいか人付き合いが苦手で、俺以外に友達は居なかった。 彼女の…

家族の手(フリー写真)

いつかの日曜日

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家へ連れて行った。 家具や荷物が沢山置いてあって、叔母の…

犬

隅っこの守護者

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう。当時はまだ子育て中で、二人の小さい子供たちと忙しい日々を送っていました。ある日、夫が「番犬にもなるし子供たちにもいい」と突然犬…

親子(フリー写真)

父と過ごした日々

2年前、父を癌で亡くしました。 癌が発覚したのはその3年前。風邪が治らないと病院に通い、それでも治らず精密検査をしたら肺癌が見つかりました。しかもリンパにも転移していました。 …

寝ている猫(フリー写真)

飼い猫の最後の別れ

10年以上前、ひょんな切っ掛けで、捨てられたらしいスコティッシュの白猫を飼う事になった。 でもその猫の首には大きな癌があり、猫エイズも発症していて、 「もうあと一ヶ月ぐらい…

朝焼け

彼女の愛と意志

親父がサラ金で作った借金を抱えて逃げてしまった。 その結果、長い間別居していた母と再び一緒に住むことになった。表面上は友達や母に明るく振る舞っていたが、内心はかなり参っていた。…

女子高生(フリー写真)

一緒に生きる覚悟

妻が亡くなる前、闘病の際に「私が死んでも泣かないで」と娘二人は言われていました。 それから数日後、妻は息を引き取りました。 通夜の晩は私が会場で妻に付き添うこととし、当時…

ダイヤの結婚指輪(フリー写真)

年下の彼氏

年下の彼氏が居た。当時の私は30歳で、彼は22歳だった。 大学生だった彼は、社会人の私に頭が上がらなかったらしく、付き合い始めて3年経っていたが将来の話なんて一つもしなかった。 …

父と子のシルエット(フリー写真)

親父からのタスキ

小さい頃、よく親父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれた町は田舎だったので交通量が少なく、そして自然が多く、晴れた日にはとても気持ちの良い空気が漂っていた。 ※ 親父…

星空

天国でも携帯が

妹からの最後のメールを読んだ時、命の尊さと、失った者の残された悲しみがどれほど深いかを痛感しました。妹は白血病で苦しみ、わずか14歳でこの世を去りました。彼女が2歳半の時に病気が発覚…