わすれられないおくりもの

公開日: ちょっと切ない話 | 恋愛

万年筆(フリー写真)

生まれて初めて、万年筆をくれた人がいました。

私はまだ小学4年生で、使い方も知りませんでした。

万年筆をくれたので、その人のことを『万年筆さん』と呼びます。

万年筆さんは、優しくて、強い人でした。

ちょっと情けなかったけど(笑)。

迷っている時、いつもアドバイスをくれるんです。

でも、答えは明かさないので、正解は自分で見つける。

きっと万年筆さんは、私の人生のメンターなのでしょう。

私が小説に興味を持つきっかけを作ったのは、彼です。

私が将来の夢を決めたのも、彼に憧れたから。

優しい人になりたいと思えたのも、彼が居たから。

彼に夢中になってからは、彼のボロいアパートに毎日通いました。

放課後サッカーをするという日課は、彼のせいでめちゃくちゃです。

万年筆さんの買い物に付き合えば、2ケツで坂を物凄いスピードで降りられます。

めっちゃ楽しかったです(帰りは地獄でしたが)。

いつの間にか万年筆さんは、私の初恋になっていました。

薄氷がパリッと音を立てて割れるみたいに、万年筆さんは居なくなりました。

私が高校2年生の夏でした。

机の上に置手紙がありました。

『長いトンネルの向こうに行きます。君は追いかけて来てはいけない。

もし、辛くなった時は、多分僕も同じで辛い。

君が思ってるより僕は君が大好きだから。

君に初めて万年筆をあげた男より

p.s.

君の初恋は、叶ったよ』

万年筆さんは全部お見通しだったみたいです。

私の恋心も。

スーザン・バーレイの『わすれられないおくりもの』が大好きだったということも。

わすれられないおくりものに登場するアナグマは、亡くなる時、置手紙を残します。

長いトンネルの向こうに行きます、と。

後で知りましたが、万年筆さんは白血病でした。

『万年筆さんへ

亡くなったのだから、貴方がこの手紙を読むことはないんでしょうね。

けど、何か今、私の傍らに気配を感じる(笑)。

だから、読んでくれてると思っておくね。

私、小説家になったよ。

貴方に出会わなければ、小説なんて嫌いなままだった。

貴方に出会わなければ、愛を知らない子のままだった。

貴方に出会って、色んなことが解った。

世界が綺麗だということも、私は幸せだということも。

私はきっと、お母さんになって、おばさんになって、おばあちゃんになるんでしょう。

天国か地獄か選べと言われたら、そりゃあ天国だけど、貴方が地獄に居るなら、地獄も悪くなさそう。

小説家なんだから、もっとボキャブラリーあるだろとか言われそうだけど、めんどくさいなぁ(笑)。

「ありがとう」

に全部乗せするよ。伝わると思うから。

貴方に初めて万年筆を貰った女より』

関連記事

野球のグローブ(フリー写真)

カーブ!

今はお通夜の最中です。兄貴が死にました。 4つ年上の兄貴は40歳の若さで、この世を去りました。胃癌でした。 私の家は母子家庭でした。だから初めて野球を教えてくれたのは、親父…

月明かり(フリー写真)

お月さんの下で

昨日、彼女の家の犬が死んだ。 彼女の家は昔、彼女の兄貴が高校生という若さで自殺してから、両親も彼女もうつ病になって酷い状態だったらしい。 そんな時に引き取って来た犬だったそ…

カップルの足(フリー写真)

母の持つ愛情

当時の俺は大学一年、彼女は大学四年。忘れもしない三年前の出来事。 大学に入ってすぐ、俺は軟式野球のサークルに入った。 サークルのマネージャーの中に彼女が居た。 一目惚…

どんぐり(フリー写真)

どんぐり

毎年お盆に帰省すると、近くの川で『送り火』があります。 いつもは淡い光の列がゆっくり川下に流れて行くのを眺めるだけなのだけど、その年は灯篭に『さちこ』と書いて川に浮かべました。 …

診療所(フリー写真)

今は亡き僕の先生

僕は幼い頃から病弱で、いつも何かしらの病気にか罹っていた。 例えば、喘息、熱、インフルエンザなど。 そのような時はいつも診療所の先生に診ていただいていた。 その先生…

ペット

ペットからの10のメッセージ

1. 私の一生は、せいぜい10年から15年ほどしかありません。 その短い生涯の中で、ほんの少しでもあなたと離れることは、とても寂しく、胸が張り裂けそうになります。 …

犬

隅っこの守護者

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう。当時はまだ子育て中で、二人の小さい子供たちと忙しい日々を送っていました。ある日、夫が「番犬にもなるし子供たちにもいい」と突然犬…

砂時計(フリー写真)

親と一緒に居られる時間

あと何日、母ちゃんに会える日がある? 一人暮らしをしている人は、年に何日、実家に帰ってる? 俺は仕事が忙しくて、夏休みに3日、正月休みに3日の、年間6日くらいなんだけどさ。…

山からの眺め(フリー写真)

命があるということ

普通に生きて来ただけなのに、いつの間にか取り返しのつかないガンになっていた。 先月の26日に、あと三ヶ月くらいしか生きられないと言われた。 今は無理を言って退院し、色々な人…

ゲームセンター(フリー写真)

嬉しそうな笑顔を

うちのゲーセンに、毎日のように来ていたお前。 最近全然見ないと思ったら、やっと理由が判ったよ。 この前、お前の母ちゃんが便箋を持って挨拶に来たんだよ。 こちらで良くお…