パパ、本当にありがとう

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話

手紙

俺が30歳のとき、一つ年下の女性と結婚した。
今では、娘が三人と息子が一人。

長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。
長男は10歳。

この話をすると、よく聞かれるのが――
「長女と次女は奥さんの連れ子?」

違う。そうじゃない。
長女と次女は、俺と血がつながっている。
けれど、俺の“子ども”ではないんだ。

俺には、三歳年上の姉がいた。
姉は25歳で結婚し、二人の娘をもうけた。

しかし、義兄は夢ばかりを追いかける男で、職を転々とし続けた。
デザイナーだ、設計士だ、最終的には議員になると選挙に立候補までしたが、どれも失敗。

借金も膨らみ、姉も必死に働いていた。

そんなある日。
深夜のコンビニのバイトを終えて帰る途中、姉夫婦は飲酒運転の車に追突された。
二人は、そのまま帰らぬ人となった。

結婚したばかりだった俺は、何も手につかず、ただ呆然とした。
『なんでこんなことが起きるんだ』『神様なんていない』
そんなふうにしか考えられなかった。

5歳と3歳の姪たちが残された。

今後どうするか、家族で話し合いが始まった。

俺の両親は、姉の苦労をよく知っていたから、
「私たちが育てよう」と言ってくれた。

けれど、義兄の家族は「お父さんはもう定年で収入もない」と難色を示した。

じゃあ、自分たちが引き取るかと言えば、それもはっきりとは言わない。
結局、俺は姪たちに聞いた。

「俺と一緒に住むか?」

二人は、うなずいた。

嫁に相談すると、こう言ってくれた。
「二人産んだと思えばいいよ」

裁判を起こすとまで言っていた義兄の家族も、
「若くて、収入のある人が育てるなら」と納得してくれた。

こうして、俺は突然、二人のパパになった。

姪たちは素直だったけど、「パパ」「ママ」と呼ぶことには抵抗があったらしい。

次女は比較的早く、嫁のことを「ママ」と呼ぶようになった。
嫁はそれを聞いて、一人で泣いていた。

俺のことを「パパ」と呼び始めたのは、次女が小学校に入った頃だった。

でも、長女はなかなか呼んでくれなかった。
「ママ」と呼ぶまでに、7年かかった。
そして俺は、ついに「パパ」とは呼ばれなかった。

それでも――高校生になった長女が、自分の夢を語るようになった。

「音大に行って、音楽の先生になりたい」

嫁が三者面談でその話を聞いたとき、俺はすぐにピンと来た。

姉は小さい頃からピアノを弾いていた。
長女も、三歳からピアノを習っていた。

――きっと、母の記憶を心の中で繋いでいたんだろう。

彼女は東京の音大を希望し、推薦を受け、この春、無事に合格した。

結局、俺は最後まで「パパ」と呼ばれることはなかった。
彼女は、ずっと俺のあだ名で呼んでいた。

長女が東京に旅立つ日、俺は海外出張中だった。

帰国すると、嫁から一通の手紙を渡された。
長女が、家族全員に宛てて書いたものだった。

その手紙を読んで、俺は声を出して泣いた。

○○ちゃんへ

泣きながら、(次女の名前)と二人で○○ちゃんと暮らし出したのを、昨日のことのように覚えています。

怒られてムカついたし、
一緒に遊んでくれてすごく嬉しかったし、
本当に感謝してます。ありがとう。

そんな私を東京の音大にまで出してくれて、
本当に、本当にありがとう。

今まで以上に、言うこと聞いて、
いい子になって帰ってきます。

最後に。

パパ、本当にありがとう。大好き。

……泣いた。どうしようもないくらいに。

「パパ」と呼ばれたのは、その手紙が初めてだった。

けれどそれで十分だった。

ああ、俺も――お前のことが、大好きだよ。

関連記事

チョコレート(フリー写真)

チョコをくれたお姉さん

少し嬉しかった話。 去年の冬、高校受験もラストスパートの時の話。 中学の成績はなかなかだったから、志望校は進学校にした。 しかし中学3年生になってから全然成績が上がら…

夜のビジネス街

強面上司の不器用な優しさ

いつからだろうか、自分でも理由が分からないほど、仕事への意欲を失ってしまっていた。 会社を休み始め、気付けば数日が経っていた。 そんなある日の夜、玄関のチャイムが鳴った。…

飛行機雲(フリー写真)

きっと天国では

二十歳でヨーロッパに旅をした時の実話をいっちょう。 ルフトハンザの国内線に乗ってフランクフルト上空に居た時、隣に座っていたアメリカ人のじい様に話し掛けられた。 日本は良い国…

雲海

空の上の和解

二十歳でヨーロッパを旅していた時の実話です。ルフトハンザの国内線でフランクフルト上空にいた時、隣に座ったアメリカ人の老紳士に話しかけられました。日本の素晴らしさについて談笑していると…

夕日が見える町並み(フリー写真)

幸せだった日常

嫁と娘が一ヶ月前に死んだ。 交通事故で大破。 単独でした。 知らせを受けた時、出張先でしかも場所が根室だったから、帰るのに一苦労だった。 でもどうやって帰ったの…

赤ちゃん

とおしゃん

今日、息子が俺の事を「とおしゃん」と呼んだ。 成長が遅れ気味かもしれないと言われていた子で、言葉も覚えるのも遅かったから、あまりの嬉しさに涙が出た。 「嫁か息子か選べ」 …

渋滞(フリー写真)

迷彩服のヒーロー

一昨年の夏、私は5歳の息子を連れて、家から車で1時間の所にある自然博物館の昆虫展へ向かっていました。ムシキングの影響で、息子はとても楽しみにしていました。 あと数キロと言う地点で…

倉庫(フリー写真)

おじさんとの約束

数年前の話です。 僕が大学生の頃、日雇いのアルバイトをしていました。 事務所に電話で翌日のアルバイトの予約をして、現場に行って働いていました。 主にやっていた仕事は…

教室

笑顔のつながり

私の中学時代は、新興住宅地に位置しており、ほとんどの生徒が持ち家に住む裕福な家庭出身でした。お母さんが専業主婦である家庭が多く、いじめや仲間はずれが皆無という幸せな環境でした。 …

ハート(フリー素材)

残りの一年

彼女に大事な話があるからと呼び出した。 彼女も俺に大事な話があると言われて待ち合わせ。 てっきり別れると言われるのかと思ってビビりながら、いつものツタヤの駐車場に集合。 …