天国のおじいちゃんより

公開日: 家族 | 心温まる話 | 祖父母

桜(フリー写真)

中学卒業が間近に迫ったある日のことです。

今までお世話になった人に手紙を書きましょう、という授業がありました。

みんなは友人や部活の顧問宛に一生懸命、手紙を書いていました。

自分は最初『今どき手紙かぁ』と思い馬鹿にしていたけど、何となく書かなければいけないような気がしました。

そして半年前に亡くなったおじいちゃん宛に手紙を書きました。

まあ、届くはずはないのだけれど。

最期の時、意識がなく寝たきりだったおじいちゃんに伝え切れなかった感謝の気持ち。

そして高校の制服姿を見せたかった気持ち。

それらの気持ちを手紙にありったけ込めて、僕はおばあちゃんの家へ向かいました。

普段からあまり顔も見せないのに、おばあちゃんは笑顔で迎え入れてくれました。

僕は奥の方の部屋にある仏壇にそっと手紙を置き、手を合わせてその日は帰りました。

それから数日が経ち、おばあちゃんが珍しく家まで俺を訪ねて来ました。

「○○ちゃん、おじいちゃんから返事が来たで」

さらっと言うものだから、とても驚きました。

取り敢えず手紙を受け取り、おばあちゃんが帰った夜、おそるおそる読んでみました。

便箋は二枚でした。内容は、

『僕の身を案じている』

『僕のじいちゃんへの感謝は日頃から伝わっていた』

『○○の制服姿は誰よりも格好良かった』

『枕元で一生懸命、色々な話をしてくれたのに、返事もしてあげられなくてすまない』

二枚目を見ると、

『お前の夢は叶う』

と大きく書かれていた。

追伸には、

『おばあちゃんに代筆を頼みました』

と震えた字で記されていました。

その手紙は本当におじいちゃんが書いたのか、それともおばあちゃんが書いたのかは分かりません。

しかしそんなことは関係なく、その日は涙が止まりませんでした。

関連記事

小学生の女の子(フリー写真)

覚えたてのひらがな

ある日、妻が長女をこっぴどく叱っていた。 私「キョーコが何かしたのか?」 妻「私の車を釘みたいなもんでひっかいとるとよ!」 私「何でそんなことしたん?」 と聞…

黒猫(フリー写真)

ぬこさま

今年のGW明けの頃のこと。 前の日から上司の機嫌が悪く、八つ当たりばかりされていた。 その日も私の力ではどうしようもないことで怒られた挙句、酷い言葉を浴びせられたり身体的欠…

飲食店の席(フリー写真)

ファミレスの父娘

ファミレスで一人ご飯を食べていたら、前のテーブルからおっさんと女子高生の会話が聞こえて来た。 おっさんはスーツ姿で普通の中年。痩せていて、東幹久さんに似た雰囲気。会話の流れから父…

電車内から見る駅のホーム(フリー写真)

おとうさんという言葉

その日は約束の時間ぎりぎりに、舞浜駅のホームから階段を降りた。 雑踏の中には元妻と、ミニリュックを背負った小学3年生の息子が待っていた。 半年ほど見ない間に一回り大きくなっ…

学校の教室(フリー素材)

伝説になった校長先生

中学生の頃、同級生に本屋の娘さんがいた。 その娘の本屋さんで万引きをして警察に突き出された生徒達が、 「お前の親のせいで希望の高校に行けなくなるかもしれない!お前が責任を…

自衛隊員(フリー写真)

自衛隊の誇り

広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉。 市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」 市民「自衛隊があるから軍…

教室

先生の目に浮かぶ涙

私がその先生に出会ったのは、中学一年生の時。 明るくて元気いっぱいの先生だったけれど、怒るときはすごい勢いで怒る。 そんなパワフルな先生が、私はとても好きだった。 …

病室(フリー写真)

おばあちゃんの愛

私のばあちゃんは、いつも沢山湿布をくれた。 しかも肌色のちょっと高い物。 中学生だった私はそれを良く思っていなかった。 私は足に小さな障害があった。 けれど日…

柴犬

最後まで守った芝犬

昔、私の近所に、亡き夫を偲びながら一人暮らしをしていたお婆ちゃんがいました。彼女の家には一匹の柴犬がいて、その犬はお婆ちゃんの日々の寂しさを癒していたようです。 お婆ちゃんは心…

父と子のシルエット(フリー写真)

親父からのタスキ

小さい頃、よく親父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれた町は田舎だったので交通量が少なく、そして自然が多く、晴れた日にはとても気持ちの良い空気が漂っていた。 ※ 親父…