再生の贈り物

駅

私には本当の親がいない。物心ついたときにはすでに施設で育てられていました。親が生きているのか、死んでいるのかもわからないまま、私はただ普通に生きてきました。

施設での唯一の家族は、三歳年上の恋人でした。彼は私が幼い頃からずっと一緒にいて、私たちは結婚を約束していました。

しかし、幸せな日々は突然終わりを告げました。ある日、私たちがデートから帰る途中、トラックが突っ込んできて彼とその運転手は即死しました。私は右脚の腿から下を失い、右半身の感覚もなくなってしまいました。

事故の後、私は何も感じられなくなりました。死にたいと思いながらも、病院の中では死ぬこともできませんでした。生きるためにも、死ぬためにも、動けるようになるしかなかったのです。死ぬ気でリハビリをしました。

長いリハビリの末、私は一人で生活できるようになりました。義足の扱いにも慣れ、右腕も少し動かせるようになりました。そして、決断したのです。自分の命を終わらせる決断を。

事故以来、一度も着ることのなかったお気に入りのワンピースを身にまとい、駅へと向かいました。彼がいなくなった後も、私の中で生き続ける彼への想いを胸に、最後の場所へ。

駅で切符を買おうとしたその時、私は小銭を落としてしまいました。身体の不自由さを感じながらも、小銭を拾おうとすると、年配の夫婦が手を差し伸べてくれました。

その夫婦の妻が、車椅子から身を乗り出して私に話しかけてきました。「しんどいわねぇ…でも貴女には明日があるのよ。」その言葉に、私は涙が止まりませんでした。

その出会いがきっかけで、その夫婦は私を養子に迎え入れました。「これからは飛び込まれたら困るわね」と彼らは言い、私も「もうしないよ」と答えました。

私は施設からこの家に迎えられ、素敵な家族を得ました。両親にも、新しくできた姉にも長生きしてほしいと願っています。

関連記事

犬(フリー写真)

良い犬の話

良い人じゃなくて、良い犬の話。 知り合いのお爺さんが愛犬と山道を散歩していて、途中のベンチで座って一休みしていたら…。 蛇(名前は忘れたが毒を持っている)がお爺さんに齧り付…

民家

最後まで泣けなくて

僕は先月7月22日に父方の祖母を亡くしました。72歳。あと1週間生きていれば73歳でした。 普段から僕は祖母を「ばあば」と呼んでいました。高校生にもなってこんな呼び方恥ずかしい…

赤ちゃんの手を握る母(フリー写真)

素朴なお弁当

私の母は、常に体調を崩しやすい人だった。 そのせいなのかは分からないが、彼女が作ってくれる弁当は決して美しくはなく、素朴だった。 私は毎日、その弁当を持って学校に行くのが…

ビル

予期せぬ守り神

内定式で初めて彼女と出会った。彼女は私たちの同期だった。 彼女は聡明の代名詞のような人だった。学生時代の論文で賞を受けるほどの才女で、周囲からは期待の新星と見なされていた。 …

繁華街

夢への橋渡し

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。 私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだ…

入学式とランドセル(フリー写真)

お兄ちゃんの思いやり

小学1年生の息子と、幼稚園の年中の息子、二児の母です。 下の子には障害があり、今年は就学問題を控えています。 今年に入ってすぐ、上の子が 「来年は弟くんも1年生だね~…

レトロなサイダー瓶(フリー写真)

子供時代の夏

大昔は、8月上旬は30℃を超えるのが夏だった。朝晩は涼しかった。 8月の下旬には、もう夕方の風が寂しくて秋の気配がした。 泥だらけになって遊びから帰って来ると、まず玄関に入…

浜辺で子供を抱き上げる父親(フリー写真)

不器用な親父

俺の親父は仕事一筋で、俺が小さな頃に一緒にどこかへ行ったなんて思い出は全く無い。 何て言うのかな…俺にあまり関わりたがらないような人って感じ。 俺は次男だったんだけど、兄貴…

恋人同士(フリー写真)

彼の真意

今年の5月まで付き合っていた彼の話。 料理が好きで、調理場でバイトをしていた。 付き合い始めの頃、私が作った味噌汁に、溶け残りの味噌が固まって入っていたことがあった。 …

結婚式(フリー写真)

娘の結婚式だった

先週、娘の結婚式だった。 私も娘も素直な性格ではないので、ろくに会話を交わすこともなく結婚前夜が過ぎた。 結婚式当日は、娘を直視できなかった。 バージンロードでは体…