母を想うお弁当 ― 花でいっぱいの遠足の日

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

花のお弁当

遠足の日のことでした。

お昼ご飯の時間になり、担任の先生は子どもたちの様子を見ながら、芝生の上を歩いていました。

色とりどりのお弁当が並び、笑顔と笑い声があふれるなか、ふと向こうのほうに、ひときわ鮮やかなものが目に飛び込んできました。

気になった先生がそっと近づいてみると、それは小学三年生の女の子のお弁当でした。

お弁当箱の中には、色とりどりの小さな花が、まるで絵本のようにぎっしりと敷き詰められていました。

そのあまりにも美しく、不思議なお弁当を見た瞬間、先生は言葉を失いました。

その女の子には、遠足の数週間前まで、一緒に暮らしていたお母さんがいました。

けれど、不運にも交通事故で亡くなってしまい、今はお父さんと二人きりの生活を送っていました。

お父さんはタクシーの運転手さん。

日によって勤務が変わる仕事で、遠足当日はちょうど仕事の日でした。

それでも朝早く起きて、炊飯器でご飯だけは炊いてくれていたそうです。

女の子は、自分で目覚ましをかけて起きました。

誰もいない台所で、お弁当箱にご飯をよそい、冷蔵庫を開けました。

そこにあったのは、梅干と沢庵だけ。

女の子は少しだけ考えて、卵を一つ取り出しました。

お母さんがよく作ってくれていた卵焼きを、自分で作ってみようと思ったのです。

けれど、うまく巻けず、ぐじゃぐじゃのままフライパンから外れたそれは、まるで黄色いくしゃくしゃの布のようでした。

女の子は、それを白いご飯の上にのせました。

その瞬間、お母さんが作ってくれていた、可愛らしくて彩り豊かなお弁当の記憶がよみがえりました。

ハート型のにんじん、花形のウインナー、星形の卵焼き。

お友だちと比べても恥ずかしくない、むしろ自慢できるようなお弁当。

それを思い出した女の子は、はっとして、今日のお友だちのお弁当のことを考えました。

きっとみんなのお弁当は、カラフルで、おいしそうで、楽しそう。

そして、自分のお弁当箱を見下ろしたとき、そこには真っ白なご飯の上に、黄色いぐじゃぐじゃの卵焼きがひとつだけ。

女の子は、お母さんの仏壇の前へ行きました。

手を合わせた後、そっと差してあった小さな花を一輪、また一輪と摘み取りました。

そして、卵焼きの上に、その花をそっと乗せたのです。

「これで……少しだけ、お母さんのお弁当に近づけるかな」

そんな思いを込めて、女の子はお弁当箱いっぱいに花を敷き詰めました。

そのお弁当を、彼女は大事そうに両手で抱えながら、遠足へ持って来たのでした。

その話を知った担任の先生は、遠足から帰ったあと、職員室の隅で大声を上げて泣いたといいます。

女の子の家庭の事情は知っていたつもりだった。

でも、どこかで“理解しているつもり”でしかなかった自分に気づかされ、心の底から悔しさと申し訳なさで胸が詰まったのだそうです。

お弁当箱いっぱいに咲いた小さな花たちは、女の子の小さな両手が綴った、母への愛と想いのかたちでした。

それは決して“可哀想”などという言葉では語りきれない、真っすぐで、強くて、やさしい――尊い気持ちそのものだったのです。

関連記事

桜(フリー写真)

天国のお父さんへ

幼くして父親を亡くした女の子が、小学校に入学する頃のことでした。 周りの子はみんな、親から買ってもらった赤いランドセルを背負って通学していました。 しかし、その子の家庭は幼…

金魚

思いやりと妹への愛情

十年前、私が金魚すくいの店を営んでいた時のことです。 ある日、7歳くらいの女の子と10歳くらいの男の子が兄妹で来店しました。妹は他の子供たちが金魚すくいを楽しんでいるのを興味津…

レター

芋ようかんと母の手紙

俺に言わせてください。 ありがとうって言いたいです。 いつも毒男板に来ては、煽ってばかりいた。性格の悪さを、今さらながら反省してます。 きっと俺に罰が当たったんだと…

丸まるキジトラ猫(フリー写真)

猫のたま

病弱な母がとても猫好きで、母が寝ているベッドの足元にはいつも猫が丸まっていた。 小さな頃は、母の側で寝られる猫が羨ましくて、私も猫を押し退けては母の足元で丸まっていた。 『…

浅草の三社祭の提灯(フリー写真)

母のガイドブック

東京で単身赴任をしていた時、連休になるといつも嫁が来て、家事などをしてくれていた。 母にも、偶には東京に来いよと言っていたのだけど、人混みが苦手だと言い、決して来なかった。 …

カップル

光の中での再会

一昨年の今日、僕は告白をしました。それは、生まれて初めての告白でした。 彼女は、全盲でした。 その事実を知ったのは、彼女がピアノを弾いているのを聴いて、深く感動した直後の…

夏の部屋(フリー写真)

残された兄妹

3年前、金融屋をやっていたんだけど、その年の夏の話。 いつものように追い込みを掛けに行ったら、親はとっくに消えていたんだけど、子供が二人置いて行かれていた。 5歳と3歳。上…

野球場

世界で一番温かい野球観戦

幼い頃に、父を亡くしました。 それからというもの、母は再婚もせずに、女手ひとつで俺を育ててくれました。 ※ 学歴も、特別な技術もなかった母は、個人商店の雑務や配達な…

親子の手(フリー写真)

自慢の息子

これを書いている私は今、38歳の会社員です。 私は30歳の時にうつ病を患いました。 父が自殺、その後、高校の同級生である友人が自殺。 仕事は忙しく、三ヶ月休みが無い…

タクシー(フリー写真)

台風の日

タクシーの中でお客さんとどんな話をするか、平均で10分前後の短い時間で完結する話題と言えばやはり天気の話になります。 今日の福岡は台風11号の余波で、朝から断続的に激しい雨が降っ…