神様がくれたミッション

公開日: ちょっと切ない話 | 仕事

空(フリー写真)

私は都内でナースをしています。

これは二年程前の話です。

ある病院で一人の患者さんを受け持つことになりました。

22歳の女性の患者さんです。

彼女は手遅れの状態で癌が見つかり、半年持つか分からない状態でした。

彼女は笑顔が可愛らしく目のくりくりしたタレントさんのような人でした。

末期の癌であと半年持つか分からないことは彼女も知っていました。

けれど絶対に笑顔を絶やさず、人前で涙や弱音を吐かない人でした。

そして明るく、とっても優しい人でした。

私と彼女は同い年でした。私は彼女を尊敬しました。

彼女は上智大学の4年生でした。

彼女はよく、

「卒業して子供たちに英語を教えたい」

と言っていました。

彼女は大学でアメリカに1年、留学していたからでしょう。

同じ病院の小児科の子供たちにも好かれ、よく英語を教えていました。

彼女にはお母さんが居ませんでした。

彼女が小学生の時に家を出て行ってしまったそうです。

それから、お父さんと二人で暮らしていました。

彼女はお父さんのことが大好きでした。

彼女は敢えて抗癌剤治療はしないで進行を止める薬を投与していました。

髪は抜けなかったものの体は日に日に弱って行き、容態は悪くなる一方で、彼女は日に日に衰弱して行きました。

12月に入りました。

彼女は意識が無くなり、もう持たない状態になりました。

彼女のお父さんは、

「逝かないでくれ、お父さんを一人にしないでくれ」

と言っていました。

本当に心が痛みました。

私は最期に立ち合いました。

心肺停止になると、お父さんは彼女の酸素マスクを取り、

「ありがとう、ありがとう」

と何回も繰り返しました。

応急処置は出来ない状態だったのです。

そのままという言い方はおかしいのですが、処置はしませんでした。

お父さんは彼女の頭を撫でながら、

「お父さんの子供で居てくれてありがとう」

と言いました。

私は泣きました。

ボロボロ出てくる涙は止められませんでした。

お父さんは彼女の病室から見つかった一冊のノートを見せてくれました。

英語の勉強のノートだったのですが、一番最後のページにこう書いてあったのです。

『ありがとう。

ありがとう。

私はとっても幸せでした。

お父さん、ごめんなさい。孫の顔を見せてあげられなかったね。

私は病気になって辛いことはあったけど、決して後悔はしていない。

神様が私にくれたミッションだったのかもしれないね。

ちょっと、早めのミッション。

男手一つで育ててくれてありがとう。

大好きだよ』

彼女の葬儀には沢山のお友達が来ていました。

それから2年ほど経った今、彼女のお父さんは私の病院で入院しています。

お父さんは癌になってしまいました。

けれどお父さんは私に言ったのです。

「もしかしたら、一人にさせたらいけないと思って、あの子がそうさせてくれたのかもしれない。

だから死ぬのは怖くないんだ。あの子が待っていてくれているから」

時々、彼女のことを思い出します。

関連記事

手紙(フリー写真)

亡くなった旦那からの手紙

妊娠と同時に旦那の癌が発覚。 子供の顔を見るまでは…と頑張ってくれたのだけど、ちょっと間に合わなかった。 旦那が居なくなってしまってから、一人必死で息子を育てている。 …

ハート(フリー素材)

残りの一年

彼女に大事な話があるからと呼び出した。 彼女も俺に大事な話があると言われて待ち合わせ。 てっきり別れると言われるのかと思ってビビりながら、いつものツタヤの駐車場に集合。 …

青い花(フリー写真)

ママの棺

この間、1歳半の息子を連れて友人の家へ行った時に、友人の祖母から聞いた話です。 ※ 友人がちょうど1歳半の時、お母さんが癌になったそうです。 気付いた時にはもう手遅れで、一ヶ…

手を繋ぐ夫婦(フリー写真)

最愛の妻が遺したもの

先日、小学5年生の娘が何か書いているのを見つけた。 それは妻への手紙だったよ。 「ちょっと貸して」 と言って内容を見た。 まだまだ汚い字だったけど、妻への想いが…

教室

厳しさの中の優しさ

十五年以上前の話です。当時、小学6年生だった私のクラスに、A君という友達がいました。彼は父親がおらず、生活も苦しそうで、いつも古びた服を着て、新しい上履きも買えずにいました。給食費や…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

沢山のキッス

クリスマスが近付いた時期の話です。 彼は三才の娘が包装紙を何枚も無駄にしたため、彼女を厳しく叱りました。 貧しい生活を送っていたのに、その子はクリスマスプレゼントを包むため…

教室(フリー写真)

先生の決心

俺のばあちゃんから聞いた、ばあちゃんの小学生時代の話をする。 ばあちゃんが小学5年生の時の担任の先生、島田先生はとても良い先生だったそうだ。 とても熱心で生徒思いの先生だ…

柴犬

ナオと歩いた家族の時間

昔、我が家では一匹の犬を飼っていた。 名前はナオ。 ナオは、ご近所の家で生まれた子犬だった。 その子犬を、うちの妹が、誰にも相談せずに勝手に連れて帰ってきたのが始ま…

桜(フリー写真)

桜と最後の嘘

僕は良いところなど一つも無いと言って良い程、嫌な人間だった。 ルックスに自信は無く、頭も良くはない。そして、人に平気で嘘を吐く卑怯者。 僕に構う人など誰も居なかった。もちろ…

ドーナツ

ドーナツと小さな願い

日曜日、私はミスタードーナツで心温まる一幕を目撃しました。 店内には、若いお父さんと彼の3歳くらいの目がくりくりした可愛らしい男の子が席につきました。彼らは私の背後に座り、肩越…