あした かえるね

男の子の横顔

私の甥っ子は、母親である妹が病気で入院したとき、
しばらくの間、私たち家族のもとで過ごすことになりました。

「ままが びょうきだから、おとまりさせてね」

そう言って、小さな体にリュックを背負い、私たちの家へやって来たのです。

甥っ子はもともとよく遊びに来ていたので、実家に来てもまったく人見知りすることなく、

昼間はじいじやばあば、そして『おねえちゃん』こと私と遊び、

ときには家族みんなで外食を楽しむこともありました。

夜になると、寝る相手を自分で選ぶのが楽しみだったようで、

「きょうは、じいじと ねる」

「きょうは、ばあばと ねる」

と、毎晩ニコニコしながら布団に入っていきました。

子どもらしい無邪気な笑顔で、
毎日を楽しそうに過ごしていたのです。

それでも、ふとした瞬間にこう言うことがありました。

「ままは、びょうき なおったかなぁ~」

でも寂しい?と尋ねると、決まって

「ううん、だいじょうぶ!」

と元気に答えていました。

「子どもなりに、気をつかっているんだよね…」

と、私たちはそう話しながらも、甥っ子が寂しい素振りを見せないことに驚き、そして少しだけ胸を痛めていました。

妹の入院から十日ほどが経ったある夜のことでした。

「きょうは、おねえちゃんと ねる~」

と私の布団に入ってきた甥っ子が、ぽつりとこう言いました。

「おねえちゃん、ぼく、あした おうちに かえるね。しばらく かえってないからね」

私は、その言葉に一瞬戸惑いました。

妹はまだ退院できる状態ではなく、帰れる目処も立っていなかったのです。

それでも私は、優しくこう返しました。

「そうだね、そのうち おうちに帰ろうね」

次の日、昼間の甥っ子はやはり元気で、いつも通りに遊びまわっていました。

家のことも、ママのことも何も言わず、ただ明るく過ごしていました。

そして夜になり、また私の布団に入ってきて、

昨日と同じ言葉を、もう一度言うのです。

「おねえちゃん、ぼく、あした かえるね」

私は思いました。

――この子は、本当はずっと、がまんしてるんだ。

ずっと、ママに会いたいんだ。

そのいじらしい姿に、胸がいっぱいになりながら、
私はこう言いました。

「そうだね。明日になったら、ママに会いに行こうか」

すると、甥っ子は少しだけ笑って、こう返してきました。

「おねえちゃん……あしたは、なかなか こないねえ」

私はその言葉に、言葉を失いました。

その小さな背中が、どれだけの寂しさを抱えていたのか、
やっと理解できた気がしたのです。

ふと横を見ると、隣の部屋から私たちの様子をそっと覗いていたばあばが、涙をこぼしていました。

そんな毎日を繰り返しながら、甥っ子は約一ヶ月もの間、私たちと一緒に暮らしました。

そしてようやく、妹の退院が叶い、ママと一緒に自宅へと帰る日がやってきました。

ママとパパが迎えに来たとき、甥っ子は目を輝かせて駆け寄っていきました。

何度も何度も「まま!」と叫びながら。

その姿を見た私たち家族は、もう言葉もなく、

ただ目頭を熱くしながら、その幸せそうな光景を見守ることしかできませんでした。

小さな体に、
大きな気持ちを詰め込んでいたあの日々。

あの子が見せてくれた笑顔は、
今も私の胸の奥に、あたたかく残っています。

関連記事

昼寝中の猫(フリー写真)

ずうずうしい野良猫

お悩み相談 Q. 通って来る野良猫が大変ずうずうしく、困っています。 始めは家の外でみゃーみゃー鳴いて飯をねだる程度だったのですが、この寒空の下では辛かろうと一度玄関に泊め…

女の子の後ろ姿(フリー写真)

温かい家庭

兄家族が俺達の家にやって来て、長女を押し付け引っ越して行った。 兄も兄嫁も甥っ子だけが生き甲斐みたいなところがあったんだよね。 甥っ子は本当に頭が良かったんだ。 勉強…

親子(フリー写真)

生んでくれてありがとう

母が死んで今日で一年が経つ。 高齢出産だったこともあり、俺の同年代の友達の親と比べると明らかに歳を取っていた。 「何でもっと若い頃に生んでくれなかったの!?」 と責め…

花束

深く、不器用な愛情

私は先天性の障害を持つ足で生まれました。 幼い私が、治療で下半身がギプスに覆われた時のことです。 痛みで泣き叫んだ夜、疲れ果てて眠った私を見て、強がりの父が涙を流していま…

飛行機

航空自衛隊の物語

航空自衛隊の厳しさと、絆の深さを語る先輩からの物語。 航空自衛隊は、その名の通り、国の空を守る重要な任務を担う組織だ。 入隊する者は、数々の厳しい試験を乗り越え、日々の訓…

手紙

君の手紙、僕の手紙

先日、小学5年生の娘が何かを書いているのを見つけた。 それは、亡き妻への手紙だった。 「ちょっと貸して」 そう言って、そっと中身を見せてもらった。 まだ拙い文…

スマートフォン

父の遺した言葉

私は今、高等学校3年生です。父がこの世を去ったのは10月26日のことでした。 父は、私が心から尊敬し、誇りに思える素晴らしい人でした。彼の死に際して、母と妹は慟哭しました。 …

ドーベルマン(フリー写真)

リードを噛み千切り

普段は俺のことをバカにしまくっているドーベルマンのロッキー。 しかし小学生の時、ロッキーは俺を助けてくれた。 ※ お袋の実家に帰省していた時、近所の大きな川にロッキーと一緒に…

手紙

パパと綴られた手紙

私が30歳になった年、ひとつ年下の彼女と結婚しました。 今、私たちには、娘が三人、息子が一人います。 長女は19歳で、次女は17歳、三女は12歳。 そして、長男は1…

母の手

あのハンバーグの味

私の母は生まれながらにして両腕に障害を持っていました。 そのため、家庭の料理はほとんど父が担当していたのです。 しかし学校の遠足などで弁当が必要な時は、母が一生懸命に作っ…