風変わりなアピール

公開日: 夫婦 | 心温まる話 | 恋愛

ご縁の糸(フリー写真)

30歳になる少し前に離婚した。

その一年半後に現在の妻を紹介された。

高校を出て7年間、妻は俺の祖母の兄が営む田舎町の店舗に勤めていた。

安い給料なのに真面目に働く良い娘だという事だった。

その店舗はあまり利益が上がらず、畳む予定であった。

そこで再就職先を紹介する代わりに、俺との縁談を持ち込んだのであった。

あまり期待はしていなかったが、それでも妻を見て正直言って断ろうと思った。

こけし人形を思わせる風貌で、化粧し慣れていませんと顔に書いてあった。

とても若い女性とは思えないファッションセンスも気持ちを萎えさせた。

だが贅沢も言えないと思い直し、適当に話を合わせていた。

暫くしてここは若い二人でという感じで放置された。

妻はモジモジしていたが、何かを決心したように核心に触れてきた。

妻「前の奥さんに逃げられたって本当ですか?」

俺「…はい、そうですよ」

妻「男を作られたって聞いてるんですけれど」

俺「…そうなりますね」

妻「職場の人に言い寄られたんですよね?」

随分不躾な事を言い出すなと思った。空気が読めないのかなと。

俺が答えずに居ると、細い目を思い切り開けて俺を見つめ、

妻「私は大丈夫ですよ」

俺「何がです?」

妻「私は今まで男の人に一度も口説かれた事がないんです」

俺「一度も全く?」

妻「そうです。共学だったし、知り合う機会も何度かあったのに」

俺「?」

妻「んだから安心できますよ!」

妻はドヤ顔をしていた。俺は笑ってしまった。

男に相手にされない事が何で自慢になるんだろうと思った。

でも妻のアピール(?)は俺の心へのピンポイント攻撃になった。

浮気の可能性がないと言うより、こいつと居ると面白いんだろうなと。

3ヶ月後には同棲を始め、すぐに籍を入れた。

妻は必要ないと言ったが、半年後に花嫁姿を見たいであろう御両親の事を考え、身重な妻と親族だけの神前結婚式を上げる事にした。

裕福ではないが純朴な御両親は、俺側の親族の前で何度も頭を下げ、妻を宜しくと言っていた。

「いい子です。自慢の娘です。高校しか行かせられなかったけど、大事に育てました」

それを聞いて妻は大泣きをした(飄々としている妻が泣いたのを見たのはこの時だけである)。

化粧が崩れたのを補正するため、式が始まる直前に志村けんの馬鹿殿並みの白塗りをした。

変でないかと不安そうに小声で訊ねる妻に、何度も「綺麗だよ」と言った。

本当にとても綺麗に見えた。

いつもどこかずれている妻と一緒になって十年余。子供3人もちょっとあれな感じだが、結構幸せである。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

サーカス(フリー写真)

ほどこしと親切

私がまだ十代の頃の話です。 サーカスの入場券を買うために、父と私は長い列に並んで順番を待っていました。 私たちの前に居るのは、ようやくあと一家族だけとなりました。 私…

会津慈母大観音像

母が綴った愛のかたち

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、とてもかわいらしい人だった。 生んだ子供は四姉妹。 娘たちがみんな嫁いでからは、じいちゃんと二人で穏やかな日々を過ごしてい…

教室の机(フリー写真)

丸坊主だらけの教室

中学生の弟が、学校帰りに床屋で丸坊主にして来た。 失恋でもしたのかと聞いたら、小学校からの女の子の友達が今日から登校するようになったからだ、と言う。 彼女は今まで病気で入院…

学校のプール(フリー素材)

自分の足で歩きなさい

広島の女子高生のA子さんは、生まれた後の小児麻痺が原因で足が悪く、平らな所でもドタンバタンと大きな音を立てて歩きます。 この高校では毎年7月になると、プールの解禁日に併せてクラ…

イチゴのショートケーキ(フリー写真)

イチゴショートと女の子

俺がケーキ屋で支払いをしていると、自動ドアが開いて、幼稚園児くらいの女の子が入って来た。 女の子は一人で買い物に来たらしく、極度の緊張からか、頬を赤く染め真剣な眼差しで店員に …

黒猫(フリー写真)

ぬこさま

今年のGW明けの頃のこと。 前の日から上司の機嫌が悪く、八つ当たりばかりされていた。 その日も私の力ではどうしようもないことで怒られた挙句、酷い言葉を浴びせられたり身体的欠…

家族の手(フリー写真)

いつかの日曜日

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家へ連れて行った。 家具や荷物が沢山置いてあって、叔母の…

親子

「おかえり」と言ってくれる人

私は、父が大好きだ。 いつも優しくて、笑顔を絶やさない人。 私がいじめられていたときも、誰よりも真剣に話を聞いてくれて、守ってくれた。 ※ 父の職場は遠くて、…

渋滞(フリー写真)

迷彩服のヒーロー

一昨年の夏、私は5歳の息子を連れて、家から車で1時間の所にある自然博物館の昆虫展へ向かっていました。ムシキングの影響で、息子はとても楽しみにしていました。 あと数キロと言う地点で…

信号(フリー写真)

素直な感謝の気持ち

今日、近所の交差点で車に乗り信号待ちをしていると、前方の右折車線でジリジリ前進している車がいた。 明らかに『信号が青になった瞬間に曲がっちまおう』というのが見え見え。 この…