最後まで守った芝犬

公開日: ペット | 心温まる話 |

柴犬

昔、私の近所に、亡き夫を偲びながら一人暮らしをしていたお婆ちゃんがいました。彼女の家には一匹の柴犬がいて、その犬はお婆ちゃんの日々の寂しさを癒していたようです。

お婆ちゃんは心臓を患っており、親族も彼女の健康を心配していました。そんなある日、彼女の柴犬が異常行動を起こしました。窓ガラスに体当たりして血を流しながら、吠えながら近所を走り回ったのです。

近所の人々は柴犬の行動に驚き、何か異変があったのではないかとお婆ちゃんの家へ駆けつけました。すると、お婆ちゃんは台所で心臓発作を起こして苦しんでいました。

直ちに救急車が呼ばれ、お婆ちゃんは病院で手術を受けました。その後、無事退院し、数年は平穏な日々を送りました。

ある日、お婆ちゃんの家の雨戸が開かないことを心配した隣家のおばさんがお婆ちゃんの娘さんに連絡を取りました。娘さんが駆けつけたところ、お婆ちゃんは寝床で静かに息を引き取っていました。彼女の死に顔は安らかで、苦しんだ形跡はありませんでした。

枕元では、柴犬がお婆ちゃんに顔を寄せ、すでに冷たくなっていたのです。愛犬もまた、主人とともにこの世を去ったのでした。その柴犬は、まだ健康で元気があったにもかかわらず、まるでお婆ちゃんに付き合うかのように静かに息を引き取っていました。

この話を聞く度に、動物もまた、人間のように最期の時を選ぶことができるのだろうかと考えさせられます。お婆ちゃんを最後まで守った柴犬の姿は、私たちに深い感動と共に多くの謎を残しました。

関連記事

眠る犬(フリー写真)

飼い犬との別れ

今年の元旦の事だった。 僕の実家にはKという犬が居た。 Kは僕が大学の頃に飼い始めて、かれこれ14年。 飼い始めの頃はまだちっちゃくて、公園に散歩に連れて行っても、懸…

診療所(フリー写真)

今は亡き僕の先生

僕は幼い頃から病弱で、いつも何かしらの病気にか罹っていた。 例えば、喘息、熱、インフルエンザなど。 そのような時はいつも診療所の先生に診ていただいていた。 その先生…

繁華街

夢への橋渡し

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。 私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだ…

カップル(フリー写真)

彼女に振られた理由

付き合って3年の彼女に唐突に振られた。 「他に好きな男が出来たんだー、じゃーねー」 就職して2年、そろそろ結婚とかも真剣に考えてたっつーのに、目の前が真っ暗になった。 …

赤信号

寄り添う心

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になったり、「○○(亡…

黒猫(フリー写真)

黒猫の赤ちゃん

小学校の時、裏門の所に小さな黒猫の赤ちゃんが捨てられていた。 両目とも膿でくっついていて、見えていない様子。 どうしても無視できなくて家へ持って帰ったら、やはり飼っては駄目…

父と娘(フリー写真)

娘からの愛情弁当

俺は高校まで都立でずっと給食だったし、大学のお昼も学食やコンビニで済ませていた。 母親の手作り弁当の記憶など、運動会か遠足くらいだ。記憶が遠過ぎて覚えていない。 就職して…

柴犬(フリー写真)

おばあちゃんと柴犬

昔の話だが、近所に旦那さんに先立たれ、独り暮らしをしているお婆ちゃんが居た。 お婆ちゃんは室内で柴犬を飼っていた。 嫁いだ娘さんや孫たちがしょっちゅう様子を見に来ていたから…

手紙を差し出す女の子(フリー写真)

パパと呼ばれた日

俺が30歳の時、一つ年下の嫁を貰った。 今の俺達には、娘が三人と息子が一人居る。 長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。 長男は10歳。 こう言うと、 …

ドーベルマン(フリー写真)

リードを噛み千切り

普段は俺のことをバカにしまくっているドーベルマンのロッキー。 しかし小学生の時、ロッキーは俺を助けてくれた。 ※ お袋の実家に帰省していた時、近所の大きな川にロッキーと一緒に…