生まれてくれてありがとう

公開日: ちょっと切ない話 | 子供 | 家族

赤ちゃん(フリー写真)

子供が2人居る。

でも本当は、私は3人の子持ちだ。

18歳の春に娘が生まれた。

結婚してくれると言っていた父親は、結局認知すらしてくれなかった。

若い私にとって、未婚のシングルマザーは大変な役割だった。

何で産んだんだろう、どうして子育てなんかしているんだろうと、そんな葛藤の毎日だった。

それでも、娘はすくすくと成長してくれた。

初めて描いてくれた私の顔、赤いランドセル…。

それは秋の日の突然の出来事だった。

前夜、やけに娘がべたべたしてきた。

大して寒くない日なのに、寒い寒いと言った。

熱を測っても熱は無い。早く寝なさいと添い寝した。

「ママ、ありがとう。ママ、大好き」

娘は私に抱き着いたまま眠りに落ちた。

やっと解放されたなと、正直私はホッとした。

少しテレビを見て、私も娘の横で寝た。

翌朝、娘は目を覚まさなかった。起こしても起こしても目を開けなかった。

解剖、そして、事情聴取。

事件性無しと判断され、原因不明の突発的な心臓発作と説明された。

火葬場では、焼かないでくれと棺にすがり付いた。

娘の焼却炉の前で、半狂乱で泣き喚いた。

小さな骨が娘のものだとは到底思えなかった。

突然の独身貴族。突然与えられた年相応の自由。

けれど価値観はまるで違っていた。

その内、笑えるようになった。けれど夜になると涙も溢す。

小学生を見ると辛かった。

けれど、親というのは勝手なものだ。

娘の死から2年で結婚し、去年3人目の娘を産んだ。

幼稚園児と赤ん坊の育児にへこたれそうになる。

あの子が居てくれれば、今頃話し相手になってくれただろうと、今頃は何歳になっているはずだとこの頃、毎日考える。

あの子が居なかったら、こんなにも娘たちを愛せなかった。

あの子が居なかったら、子供がこんなに大切と思えなかっただろう。

あの子が死ななかったら、私はもっともっと自分勝手な親だったろう。

ありがとう。ありがとう。生まれてくれて、ありがとう。

居なくなって寂しいよ。今でも寂しいよ。

辛くて辛くてずっと封印して来た言葉をこうして書けるのは、この子達が生まれてくれたおかげだ。

関連記事

沖縄のビーチ(フリー写真)

母の唯一のワガママ

「沖縄に行かない?」 いきなり母が電話で聞いて来た。 当時は大学三年生で、就活で大変な時期だったため、 「忙しいから駄目」 と言ったのだが、母はなかなか諦めない…

カップルの足(フリー写真)

母の持つ愛情

当時の俺は大学一年、彼女は大学四年。忘れもしない三年前の出来事。 大学に入ってすぐ、俺は軟式野球のサークルに入った。 サークルのマネージャーの中に彼女が居た。 一目惚…

裁縫(フリー写真)

妹に作った妖精衣装

俺には妹が居るんだが、これが何と10歳も年が離れている。 しかも俺が13歳、妹が3歳の時に母親が死んでしまったので、俺が母親代わり(父親は生きているから)みたいなものだった。 …

洗濯バサミ

そのままの部屋

4年前、会社の友人が交通事故で奥さんと4歳の長男を失いました。飲酒運転の車が彼らを轢いたのです。ニュースでも大きく取り上げられるほどの痛ましい出来事でした。加害者家族も辛い日々を過ご…

父と娘

強い人

母は、強い人だった。 父が前立腺癌だと判った時も、入院が決まった時も、葬式の準備の時も、私たち子どもの前で一度も泣かなかった。 だからなのか、当時私はまるで映画を観ている…

妊婦さんのお腹(フリー写真)

母子手帳

今年の6月に母が亡くなった。火事だった。 同居していた父親は外出していて、弟は無事に逃げる事が出来たのだけど、母親は煙に巻かれて既に駄目だった。 自分は違う地方に住んでいた…

ビーチを歩くカップル(フリー写真)

初恋と友情

親友に第一子が生まれたとメールが届いたので記念に投稿します。 親友の嫁が俺の初恋の相手。 親友も親友の嫁(以下Aとします)も俺も同じ小学校、同じクラスで、Aは小学3年生の時…

家族の影(フリー写真)

家族の時間

俺は昔から父と仲良くしている人が理解出来なかった。 ドラマやアニメなどで父が死んで悲しむとか、そういうシチュエーションも理解出来ない。 そもそも俺は父と血が繋がっていなかっ…

空(フリー写真)

お盆のある日

私には4年前、赤ちゃんの時に亡くなった子どもがいました。 昨年の8月のお盆のある時、上の娘が空を見上げて 「お母さん、空見てみて。ほら、空の雲の間に光っているところあるで…

ビル

予期せぬ守り神

内定式で初めて彼女と出会った。彼女は私たちの同期だった。 彼女は聡明の代名詞のような人だった。学生時代の論文で賞を受けるほどの才女で、周囲からは期待の新星と見なされていた。 …