灯り続ける希望の光

キャンドル

24歳の時、僕は会社を退職し、独立を決意しました。上司の姿から自分の未来を映し出し、恐れを感じたからです。しかし現実は甘くなく、厳しい毎日が始まりました。25歳で月収7万円、食事は白飯にふりかけのみ。そんな生活が始まりました。

当時、6歳年下の彼女がいましたが、彼女は東京で学生生活を送っていました。彼女はバイト代を使い沖縄まで会いに来てくれましたが、デートはいつもファミレス。僕は仕事に追われ、彼女に十分な時間を割くことができませんでした。

彼女の20歳の誕生日、僕には贈り物をする余裕はありませんでした。しかし、彼女への愛を形にするため、手作りの『キャンドル』をプレゼントしました。彼女はそれを嬉しそうに受け取り、今でも最高のプレゼントだと言ってくれます。

その後、7年が経ち、僕は香港で新しい人生を歩んでいます。仕事もうまくいき、日々充実した時間を過ごしています。しかし、今日は特別な日。彼女、いや、今は『奥さん』の27歳の誕生日です。苦しい時期を共に乗り越えた彼女に感謝の気持ちでいっぱいです。

彼女と過ごした辛い日々、涙と笑顔の日々。彼女がいたから、今の僕がある。彼女を信じ、彼女に信じられたからこそ、今の幸せがある。もう二度と彼女に寂しい思いをさせない。これからも二人で力を合わせて乗り切る。彼女がいてくれるだけで、僕にはそれが最高の『幸せ』なのです。

関連記事

会津慈母大観音像

母が綴った愛のかたち

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、とてもかわいらしい人だった。 生んだ子供は四姉妹。 娘たちがみんな嫁いでからは、じいちゃんと二人で穏やかな日々を過ごしてい…

瓦礫

再建の約束

太陽の光がほんのりと残骸の上を照らしていた。災害により変わり果てた風景の中、一つの臨時の避難所が静かな緊張感を持っていた。 「若者の代表として、一つだけ言いたいことがあります……

桜(フリー写真)

娘を思う父の心

この前、娘が大学受けたんですよ、初めてね。 で、生まれて初めて娘の合格発表を迎えた訳ですわ。正直、最初は合格発表を見に行った娘の電話を待つのなんて簡単だと思ってたのよ。みんな普通…

教室(フリー写真)

女の子を庇うため

中学一年の時のこと。 授業中に隣の席の女の子がおしっこを漏らしていました。 女の子の席は一番後ろの端だったので、他には誰も気が付いていない様子。 僕はおもむろに席を立…

バイキングのお皿(フリー写真)

埃まみれのパンチパーマ

阪神大震災後の話。 当時、俺はあるファミレスの店員をしていて、震災後はボランティアでバイキングのみのメニューを無料で提供する事になった。 開店と同時に満席になって待ち列が出…

駅のホーム(フリー写真)

花束を持ったおじいちゃん

7時16分。 私は毎日、その電車に乗って通学する。 今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。 ※ その日は7時16分の電車に乗るまでまだ…

日本料理(フリー写真)

ここ一番の踏ん張りどころ

神戸観光ホテルで修業した時は、往生しましたよ。板長にいじめられたんです。 僕、仲居さんとのチームワークを良くしようと思って、彼女たちに気を遣っていたから、結構可愛がられていたん…

母への感謝の気持ち(フリー写真)

ありがとうな、おかん

なあなあ、おかんよ。 中学の時に不登校になり、夜間高校に入るも家に帰って来ず、毎日心配させてごめんよ。 二十歳を超えてからも、彼氏を作り勝手に同棲して、ろくに連絡もせず心配…

ろうそくの火(フリー写真)

ろうそくの火と墓守

急な坂をふうふう息を吐きながら登り、家族のお墓に着く。 風が強いんだ、今日は。 春の日差しに汗ばみながら枯れた花を除去して、生えた雑草を取り、墓石を綺麗に拭く。 狭い…

蒸気機関車(フリー写真)

まるで紙吹雪のように

戦後間もない頃、日本人の女子学生であるA子さんがアメリカのニューヨークに留学しました。 戦争直後、日本が負けたばかりの頃のことです。人種差別や虐めにも遭いました。 A子さ…