あなたの腕に抱かれて

青空

娘を背に、
小さな日の丸の旗を振って、
あなたを見送ってから――

もう、半世紀が過ぎてしまいました。

たくましいあなたの腕に抱かれたのは、
ほんの、ほんのつかの間でした。

32歳で英霊となり、
天国へ旅立ってしまったあなた。

今、そちらではどう過ごしていますか。

私ももうすぐ、
宇宙船に乗って
あなたのそばへ行けそうです。

あなたは32歳のままの青年。
私は、傘寿を迎える年になりました。

おそばへ行ったとき、
「おまえはどこの人だ」なんて言わないでくださいね。

どうか、
「よく来た」と言って、
あの頃のように優しく寄り添って、
私をあなたの隣に座らせてください。

お逢いできたなら、
娘夫婦のこと、
孫たちのこと、

そして、
あなたと過ごしたあの若い日々のこと――

たくさん、たくさん話したいのです。

思いきり甘えてみたいのです。

あなたはきっと、
「そうか、そうか」と、
いつものように静かにうなずいて、
私を慰め、
「よくがんばったね」と、
褒めてくれるのでしょうね。

それから、
どうか、そちらの「きみまち坂」に
私を連れて行ってください。

春にはあでやかな桜の花、
夏にはみずみずしい新緑、
秋には妖艶なもみじ、
冬には清らかな雪模様――

そんな四季のうつろいの中を、
ふたりで手をつないで、
ゆっくり、ゆっくり歩いてみたいのです。

私はお別れしてからずっと、
あなたを思いつづけてきました。

あなたへの愛情を支えにして、
ひとり、この人生を歩いてきました。

どうか、もう一度――
あなたの腕の中で
静かに眠らせてください。

力いっぱい、
抱きしめてくださいね。

そして、
絶対に――離さないでください。


いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

結婚式の花嫁さん(フリー写真)

お父さんよりいい男

私の小さい頃の夢は、お父さんのお嫁さんになることでした。 お父さんに対して、嫌いと思ったことも嫌だと思ったこともありませんでした。 周りの友達よりもお父さんとは仲良しだった…

万年筆(フリー写真)

わすれられないおくりもの

生まれて初めて、万年筆をくれた人がいました。 私はまだ小学4年生で、使い方も知りませんでした。 万年筆をくれたので、その人のことを『万年筆さん』と呼びます。 万年筆…

父(フリー写真)

父が居たら

自分は父の顔を知らない。 自分が2歳の頃、交通事故で死んだそうだ。 母に、 「お父さんの名前、なんて―の?」 「お父さんの写真、見して!」 「お父さん、メ…

結婚式(フリー写真)

二人目の子供

俺が結婚したのは20歳の頃だった。当時、妻は21歳。学生結婚だった。 二年ほど貧乏しながら幸せに暮らしていたのだが、ある時、妊娠が発覚。 俺は飛び上がるくらい嬉しく、一人で…

街の夕日(フリー写真)

人とのご縁

自分は三人兄弟の真ん中として、どこにでもある中流家庭で育ちました。 父はかなり堅い会社のサラリーマンで、性格も真面目一筋。それは厳格で厳しい父親でした。 母は元々小学校の教…

スマホを持つ男性(フリー写真)

父からの保護メール

俺は現在高校3年生なんだけど、10月26日に父親が死んだ。 凄く尊敬出来る、素晴らしい父親だった。 だから死んだ時は母親も妹も泣きじゃくっていた。 ※ それから二ヶ月ほ…

皺のある手(フリー写真)

私はおばあちゃんの子だよ

私は幼い時に両親が離婚して、父方の祖父母の家に引き取られ育てられました。 田舎だったので、都会で育った私とは周りの話し方から着る服、履く靴まで全てが違いました。 そのため祖…

誰もいない教室

彼女の「ごめんね」が届いた日

小学生のころ、私はいじめられていた。 きっかけは、私の消しゴムを勝手に使われたことだった。 それに怒った私に対して、相手は学年で一目置かれていた女子――いわゆる「ボス格」…

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…

新婦(フリー写真)

父が隠していた物

友人(新郎)の結婚披露宴での出来事。 タイムスケジュールも最後の方、新婦の父親のスピーチ。 ※ 「明子。明子が生まれてすぐ、お前のお母さんは病気で亡くなりました。 お前…