泣ける話や感動の実話、号泣するストーリーまとめ – ラクリマ

わずか1.5メートルの後悔

瓦礫

私と倫子は、二十一歳の若さで愛の意地を張り合ってしまった。その日、些細なことから生まれた言い争いは、私のわがままから始まっていた。

普段は隣り合わせの安らぎで眠るはずが、その夜だけは、心も距離も少し隔たった別々の布団で目を閉じた。

1995年1月17日の朝、私たちを唐突に襲ったのは、信じられないほどの揺れだった。床が震え、天井が崩れ落ちる恐怖に、まともな思考さえ奪われた。

私も倫子も、何とかその災厄から逃れることができたが、運命の残酷さは、暗闇の中、お互いの安否を声でしか確認できない状況を私たちに強いた。

私は、瓦礫の壁で隔てられた倫子に向けて声を枯らして呼び続けた。隣の人々が窓際の瓦礫を取り除いてくれて、私はかろうじて自分の足で脱出することができた。

近隣の人々と協力して、力を振り絞り、倫子を取り囲む瓦礫を取り払おうと汗と涙で格闘した。彼女の声は暗闇の中で強がりを響かせていた。「暗くて怖いけど、大丈夫だからね」と。

時間がどれだけ経過したのかわからないが、救出作業は徐々に前進していた。もうすぐだ、彼女は助かる、そう信じていた。

しかし、隣の家から火が見え始めたと人々が叫んだ。崩れゆく建物が、逃げ遅れた私たちを襲うかもしれないと、不安が渦を巻いた。

私たちは必死で速さを増して作業を続けたが、隣の家が崩れると同時に、本能が私たちを逃走させた。そう、私は倫子を見捨ててしまったのだ。

その後、どれだけの時間が流れたのか。周囲の景色は変わらず、私はただ、打ちひしがれて座り込むことしかできなかった。

「消防はなぜ来ないのか」

「神はどうしてこんなことを許すのか」

「もっとうまく救出できなかったのか」

「なぜ私は生き残り、彼女を見捨ててしまったのか」

そんな自問自答が頭を巡り続けた。

人々は言う。「仕方なかったんだ」と。だが、そんな言葉をどう受け止めればいいのか、自分でもわからなかった。泣き崩れるしかなかった。

日が経ち、捜索隊は瓦礫の山から倫子の遺骨を発見した。たった一メートル半の距離が、最愛の人との最後の別れを意味していた。

1月16日の喧嘩が、素直になれなかった私の愚かさが、命よりも大切な人を失う結果を招いてしまったのだ。

もし喧嘩していなければ、もしかすると二人とも助かっていたかもしれない。そうでなくても、私は彼女を一人にはしなかった。見捨てることもなかっただろう。

今も、1995年1月16日に戻りたいと願う。倫子と一緒に過ごすその時間を取り戻したい。

阪神大震災。その体験は、経験した者にしか真の恐怖は理解できない。しかし、1月17日が訪れるたびに、私たちの記憶に敬意を払ってほしい。

そして、今、愛する人と共に時を過ごしているあなたへ。決して大切な人を手放さないで。すぐに謝れるなら、ためらわずにそうしてほしい。後悔は、取り返しのつかないものだから。

モバイルバージョンを終了