血の繋がらない娘

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話 | 長編

花嫁(フリー写真)

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。

出会った当時の俺は25歳、嫁は33歳、娘は13歳。

まあ、要するに嫁の連れ子だったんだけど。

娘も大きかったから、多少ギクシャクしながらも数年が過ぎた。

子供は敢えて作らなかった。

収入の問題もあったけど、娘の気持ちを考えたら、子供は娘一人居れば良いという事になった。

突然、嫁が交通事故で逝った。

娘が17歳の時。

突然二人きりになり、嫁が居なくなった現実感も無く、二人して呆然。

これからどうしようと思った。

生活の面では収入も安定していたし、娘も家事の一通りは出来た。

何の問題も無いはずだったけど、嫁側の親戚が騒ぎ立てた。

それはそうか。

血の繋がらない29歳の男と、17歳の女。

ある意味、カップルでもおかしくない歳の差だもんな。

「あなたはまだ若いんだから」

とか、

「再婚するにも子供が居ちゃ…しかも自分の子供じゃないのに…」

など散々言われた。

でも、俺は間違い無く、娘の事を俺の娘だと思っていた。

何よりも、嫁のたった一人の忘れ形見だ。

俺が育てて行く以外の選択肢は全く頭に無かった。

そんな親戚の騒ぎは右から左へ流した。

娘も、

「今更、こんな足の臭いオッサンとどーにかなるか(笑)」

と笑っていた。

当たり前のように言う娘の気持ちが嬉しかった。

やはり影で、あらぬ噂を立てられた事もあった。

三者懇談や進路面談で学校へ行くと、必ず教師に変な顔をされた。

部活で遅くなった娘を迎えに行った時に、

「お宅の生徒が援助交際をしている」

と、近隣住民から学校に通報された事もある。

それでも二人で暮らして来た。

再婚など考えた事も無かった。

それくらい娘には穏やかな、幸せな時間を与えてもらっていた。

それから時が経ったある日、娘に話があると言われた。

「結婚したい人が居る」

との事だった。

娘は25歳になっていた。

俺が嫁と結婚したのと同じ歳。

正直、複雑な心境だった。

次の日曜に相手の男に会った。

娘を見る目が優しかった。

こいつなら大丈夫だと思った。

安心した。

諦めも付いた(笑)。

あっという間に披露宴だ。

「お母さんが亡くなった時、本当にどうしようかと思った。

お父さんはまだ若かったから、私が居たら絶対に足枷になると思ってた。

だから、これからも一緒に暮らすのが当たり前みたいな態度で居てくれたのが、本当に本当に嬉しかった。

私のお父さんは、お父さんだけです。

今まで本当にありがとう。

お母さんが亡くなってからも、今までずっと幸せな子のままで居られたのは、お父さんがお父さんだったからです」

娘がしゃくりあげながら読む、花嫁からの手紙を聞いていたら、バージンロードを一緒に歩いていた時点で、必死で堪えていた涙がどっと溢れた。

娘が家を出て行く前に、箪笥の引き出し一つ一つに、

「ぱんつ」「しゃつ」「とれーなー」「くつした」

などと書いた紙を貼り付けて行った。

そこまで俺、自分で何も出来ない父親かよ(笑)。

しかも平仮名(笑)。

近い内、娘によく似た孫とか出来ちゃうんだろうな。

それで、

「俺、まだじーちゃんとかいう歳じゃねーし」

とか言っちゃうんだろうな。

俺、間違っていなかった。

大変だったけど、父親という立場を選んで良かった。

嫁と結婚して良かった。

娘の父親になって良かった。

一人になって部屋は何か広くなっちゃったけど。

微妙な抜け殻感は否めないけど。

今度はいつか生まれて来る孫のために、頑張ってみようかな。

関連記事

母の愛

義母がくれた、ほんとうの愛

俺が六歳のとき、親父が再婚して、新しい母親がやってきた。 「今日からこの人がお前のお母さんだ」 そう言って紹介された女性は、優しく微笑んでいた。 家族とか血のつなが…

和室(フリー写真)

お父さん頑張ろうね

俺の会社の友人は、4年前に交通事故で奥さんと当時4歳の長男を亡くした。 飲酒運転の車が歩行中の二人を轢き殺すというショッキングな内容で、ワイドショーなどでも取り上げられたほど凄惨…

キジトラ猫(フリー写真)

本当に幸運な猫

私は長らく務めた泉南市役所を退職した後、令和3年4月から泉南市りんくう体育館の管理人として勤めていました。 その時のお話をさせていただきます。 ※ まだ勤め始めで戸…

海の父娘(フリー写真)

例え火の中でも

私の両親は小さな喫茶店を営んでいます。 私はそこの一人娘で、父は中卒で学歴はありませんが、とても真面目な人でした。 バブルが弾けて景気が悪化して来た頃、父は仕事の暇な時間に…

ウエディング

隠された記憶

友人の結婚披露宴に参加した際の出来事です。式も終盤に差し掛かり、新婦の父親のスピーチの時間がやってきました。 「明子。お前が生まれたばかりの頃、お母さんは病気で亡くなってしまっ…

バラの花束(フリー写真)

大きなバラの花束

接客を何年か担当してくれていた優秀な女性スタッフが、その店を辞めることになった。 店長は、一生懸命仕事をしてくれた彼女に何かお礼がしたかった。 いよいよ彼女の最後の出勤の日…

花

一緒に最後まで

福岡市の臨海地区にある総合病院。周囲はクリスマス商戦で賑わっていましたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が吹き込んでいました。 そんな夕暮れ時、心肺停止状態の老人を乗せた救…

手編みのマフラー(フリー写真)

オカンがしてくれたこと

俺の家は貧乏だった。 運動会の日も授業参観の日さえも、オカンは働きに行っていた。 そんな家だった。 ※ そんな俺の15歳の誕生日。 オカンが顔に微笑みを浮かべて、…

手を握る(フリー写真)

仲直り

金持ちで顔もまあまあ。 何より明るくて突っ込みが上手く、ボケた方が 「俺、笑いの才能あるんじゃね」 と勘違いするほど(笑)。 彼の周りには常に笑いが絶えなかった…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

沢山のキッス

クリスマスが近付いた時期の話です。 彼は三才の娘が包装紙を何枚も無駄にしたため、彼女を厳しく叱りました。 貧しい生活を送っていたのに、その子はクリスマスプレゼントを包むため…